📖 あるテキスト主義者の手記出版

2024/12/15

あるテキスト主義者の手記  昔から読書・創作とパソコン・プログラムというものに引き裂かれてきた私ですが、 『あるテキスト主義者の手記』は 最後にこの2つがうまく結びついて、結果が出るに至った経緯を書いたものです。 大きくわけると少年時代、高校時代、大学時代、教師時代、パソコンサポート時代、 投資時代の6つになります。 分量が大きいのは教師時代、パソコンサポート時代、大学時代、高校時代の順です。


 世の中には2つのテキスト論が併存しています。 1つは読書を単なる趣味の1つとし、ある意味で読書家を読書中毒者とみなし、 様々なオタク的存在の1つとしている立場です。 もう1つは読書家を庶民から遠い存在とし、学者あるいはスペシャリストとしてあがめる立場です。 しかし、いずれにせよ、そこには世間知らずの専門バカ的偏見があるのは確かです。 確かに「論語読みの論語知らず」レベルの読書では偏見もしかたないかもしれません。

 しかし、本当のところ読書は世間と隔絶した書斎の遊戯なのでしょうか? 本当の意味の読書は決してそんなことはないと考えます。 いや、読書こそ人生あるいは世界を深く考え、理解するための唯一の手段だと思います。 そして、実際に事業や生活に反映されれば、優れた結果を出さないではいないはずだと思うのです。 本書はそうした考えをもつ1人の人間が生涯を通じてそれを実証した一つの手記となっています。

※ペーパーバックでのみ出版。

入手先: あるテキスト主義者の手記(Amazon)

Facebookシェア

🕍 同ジャンル最新記事(-5件)

あるテキスト主義者の手記(2024/12/15)

『あるテキスト主義者の手記』はテキストの読みが深まるとどうなるかという自伝的テキスト論です...

テキストデータ活用術4出版(2024/05/14)

『テキストデータ活用術』は今回の第4巻で完結しました...

テキストデータ活用術3出版(2024/03/03)

「テキストデータ活用術」シリーズ各章のご紹介です...

テキストデータ活用術2出版(2024/02/16)

「活用術1」の続編「テキストデータ活用術2: 小説 家庭教師黒木一馬外伝」Kindle 版を出しました。例によって、しばらくしたら、引き続きペーパーバック版を出します。...

テキストデータ活用術1出版(2024/01/10)

以前から準備していたテキストデータ書斎術の本を、この度やっと出すことができました。取りあえず、KDP で電子書籍という形で出していますが、しばらくしたら、引き続きペーパーバック版を出します...