テキストデータ活用術4出版

2024/05/14
『テキストデータ活用術』は今回の第4巻で完結しました。 内容は以下のようになります。 前書きで AI の現状と情報整理との関係についても述べています。
テキストデータ活用術4 の目次
- 前書き
- VPNで安全に自宅へ接続
- 自動バックアップシステム
- 正規表現で自在なテキスト加工
- Calibreで電子書籍を活用
- 読書ノートから情報ノートへ
- 自宅データをGoogle並みに検索
- (付録)LAN共有TV録画システム
サンプルコードのダウンロード
ソースサンプルのダウンロードは 当サイト からどうぞ。
本書で紹介したソースやコマンドは、行またぎや空白の扱いが微妙であり、
また、「自宅データをGoogle並みに検索」の章で一部内容に修正を加えたところもあるため、
実行に当たってはこちらのソースに基づいて行ってください。
入手先: テキストデータ活用術4(Amazon)
コメント 記事が気に入ったらいいねしてね!
0
4
🕍 同ジャンル最新記事(-7件)
grep による全文検索
2025/09/26
2025/09/26
FESS などの全文検索エンジンがある一方で、昔から grep という便利な検索コマンドがあることが知られている。grep だけでどのくらいのことができるだろうか...
テキストデータ活用術2出版
2024/02/16
2024/02/16
「活用術1」の続編「テキストデータ活用術2: 小説 家庭教師黒木一馬外伝」Kindle 版を出しました。これはその簡単な紹介です...
テキストデータ活用術1出版
2024/01/10
2024/01/10
以前から準備していたテキストデータ書斎術の本を、この度やっと出すことができました。取りあえず、KDP で電子書籍という形で出していますが、しばらくしたら、引き続きペーパーバック版を出します...