皆さん、こんにちは。
今回は、インターネットに置く文書の標準となってきた PDF 形式についての
1 つの便利なノウハウを書きます。
通常 PDF 形式は Adobe の Acrobat という製品を購入したときについてくる
Distiller というドライバを使い、各種アプリケーションの出力を PDF 形式に
することによって生成するケースがほとんどだと思います。
TeX というテキストファイルの形式はホームページと同様のマークアップを行
うことによって数式を含めたさまざまな内容を扱えます。そして Dviware と呼
ばれるソフトを経由してプレビュー、印刷が可能です。
そこで、印刷屋さんは、数式あるいは漢文の訓点、文字鏡などの多国語/多書
体フォントを効率よく扱うために、TeX で組版して印刷し、Distiller を介して
PDF 形式にすることにより一部ネット上で公表、という方向が従来からありまし
た。
最近まで、Distiller を持っていない人は Ghostscript というフリーウェア
を入手し、dvipsk というツールを使って PDF 形式にする、という方法を取って
いました(私も)。しかし、この方法には難点があり、まず表示が Type 3 形式
の埋め込みフォントを使うためにあまり綺麗ではない、しおりやハイパージャン
プなどの拡張機能を使うのが面倒である、A4 の普通の用紙サイズから別の形式
に変更するのが厄介だ……という感じでした。
ところが今年、こういった状況が一変しました。今まで日本語が通らなかった
dvipdfm というツールの日本語版が出て、しかも下馬評に反して極めて質のよい
出力が可能だったのです。これによって、上記の 3 点は皆解決しました。出力
は Distiller を使ったと同様で、Type 1 フォントを使っており、フォントの埋
め込みはビットマップではなく、アウトラインフォントを使っています。作成者
が配布可能な TrueType Font を持っていれば、それをそのままサブセットとし
て PDF 文書の中に埋め込めるため、プレビュー、印刷とも極めて綺麗です。
次回から何回か、この dvipdfm による PDF ファイルの作成について、主に
Windows 環境において述べる予定です(UNIX でも原理的には同じ。ただ実行版
が Web になく、たぶん自分でコンパイルしなければならない)。関心がある人
は、ぜひトライし、美しい PDF 文書を作って、Web に置いてください。
--
本田博通(閑舎)
Hiromichi Honda <raku@...>