作者: T.Watanabe
日時: 2008/1/02(17:12)
  ねこ丸です。

  なんか、まとめを振ったつもりなのですが発散する一方ですね(^^;

  よく分からないのですが davi さんの想定するターゲットはどこら辺なので
しょうか?  それが明確に語られているようにあまり読めないんですけど、と
りあえず藤岡さんの思っている方向とは違う?

  それとも davi さんはあくまで「普通のPCユーザー」を取り込もうとしてい
る?  高校など学校の話をしているのでそのような気もしますが、専門学校で
あれば基本的にはもう「普通のPCユーザー」じゃないですよね。

  以前は普通のユーザーも達人もプロンプトを前にすることが基本でしたから、
CLI ベースで話を進めることは可能だったが、今は入り口が違うから黒い画面
前提の話をしてもダメじゃねーの?という話は、半分は賛成します。「普通の
PCユーザー」をターゲットにするなら、ですが。

  davi さんは誰に何を伝えようとしているのでしょうか?
  あるいは何を諦めたのでしょうか?


  自分の話をすると、TS というワクが実際どういうものかにはそれほどこだわ
りはなくて、しかし「CLI と自動化」にはやはり興味はあります。FGATLS の頃
でしたかね、「スクリプトによる自動化」が掲げられたのは。あの言葉は今も
自分の中に残っています。コンピュータに仕事させられるのではなくコンピュー
タに仕事させたい、そのためにちょっとしたパズルを解く気はある、という人
が自分の考える TS 的なユーザー層ですかね。なんとなくですが。Unix 的なパ
イプによる仕事の片付け方はまさにパズルという気がしています。

  他にも自分がやってることと言うと

- ユーザーCSS で自分好みに Web コンテンツを調整する
  よくやるのは文字サイズを強制的に自分の好みに合わせてしまうというやつ
  です。マウスでもショートカットキーでも自分の手で文字サイズ変更をやり
  たくない。
- greasemonkey などのスクリプトにより自分の便利なようにコンテンツを利用
  する

  なんかもコンピュータに仕事させてる感はあります。ごくごく小さなことな
のですが。

  ただ、これまでの TS としては扱う場所がないので書いてないですけどね。

# レイトン教授のおかげで冬休みの課題がまったく消化できていないなぁ

--
    ねこ丸