作者: 林 宏
日時: 2002/6/20(07:07)
閑舎 writes:

>>  で、参加者側から問題のないことを確認、とかいうことを言うと
>> ひとりでも反対があったらダメなのか?とか、手続き的にどうすれば
>> 問題ないのか、とかいろいろ問題がありそうです。
>ここが問題ですね。どうしたらいいでしょう? 一案を以下に示します。
>・民主主義だからやはり基本は多数決。
  <snip>
>   投票された票の過半数を得たものを決定事項とする。1 回の投票で決定しな
>  い場合、上位 2 者の決戦投票を上と同じシステムで行う(2, 3 位が同数なら
>  3 者で決戦投票などに変更する)。

  むむ〜ん?なんか、おかしいぞっと。。。
  提案を「没にする」のが目的じゃなくて、「修正案でもなんとかして実現する」
  のが、目的なんじゃないでしょうか?
  つまり、「決戦」じゃなくて「対話」でしょう。。。

  <#ニュースグループ管理の手引き(第6版)>を引用すると
  ----------------------------------------------------------------------
  1. 総則
    1.1 fjとNGMP
      <snip>
      ・「ニュースグループ管理の手引き」(News Group Management Protocol、以
        下NGMP)はfjのNGの構成を管理する手順を定めたものである。
        本NGMPはfj参加者の意見を集約して作成されたものであり、以下に定め
        るfjニュースグループ管理委員会(以下委員会)が管理している。
    <snip>
  3. ニュースグループの管理手順
    ・NGの管理手順は提案(Proposal)、公告(CFD)、合意方式(CFX == CFA、
      CFR、CFVのいずれか)選択、管理行為の実施の各段階を含んでいる。
    ・参加者の行為がNGの管理手順に合致していない場合、管理人は参加者に
      修正を促したり自ら不備を補うことで手順を進行するか、または手順を
      指定した段階まで差し戻すものとする。いずれの場合でも決定はNG管理
      グループで告知されなければならない。
    ・管理行為の是非や手続きの進め方について参加者間で意見の相違がある
      場合、管理人はできるだけ中立的な立場を取るものとする。
  ---「引用終わり」-------------------------------------------------------

  「fj と同じにしたらどうだ」というわけじゃ、ありませんが、概案を書くと
    1 提案(各room で相談、いきなり公告でも可)
    2 公告(正式提案「TShack に持ち込んで行う」)
    3 合意方式(論議・修正。修正出来なければ、この段階で廃案も有りうる。)
    4 決定(承認後、何処かに公告)

  勿論、もっと細かい事も決める必要がありますが、あくまでも「イメージ」です。