まとめてレスします。
HIDAKA Takahiro <cv8t-hdk@...-net.or.jp> さん writes.
> 「ハンドル名」がヘッダ情報なのか、というのもありますが、
> ふつうは Date: フィールドがないと情報としては扱いにくいのではないかと。
> In-Reply-To: とか、ほかにもいろいろ必要そうな感じです。
そうですね。「ハンドル」に関しては、
From: 閑舎 <raku@...>
みたいな時、たむらさんが 閑舎 <raku@...> と変換されたようにコンバートし
てほしいな、ということです。また、個人サイト等で TSNET の過去ログを公開
するようなレベルの人は、自分で ML の過去ログを get し、そこから、
In-Reply-to 等によってスレッド表示を可能にするとしても、それら
In-Reply-To ヘッダ自体を外に出さないようにしてほしいな、ということです。
> > もう少しやわらかな言い方をすると、第三者の個人的な利益を追求したり、
> > TSNET の方向性に合わない内容でなく、テキストとスクリプトの文化普及に貢
> > 献する妥当な公開なら問題なく、どんどんやっていただきたいと思います。
>
> 確認ですが、これは、
>
> ・事前許可が必要
> ・リンク・ロゴ表示が必要
>
> という条件を満たした上で「どんどん」やればよい、ということですよね?
私の考えとしてはそういうことですね。個人情報、サーバ関連情報などは必要最
低限しか出さず、テキスト & スクリプトの部分の情報はできるだけ共有したら
いいのでは、と思います。
> で、参加者側から問題のないことを確認、とかいうことを言うと
> ひとりでも反対があったらダメなのか?とか、手続き的にどうすれば
> 問題ないのか、とかいろいろ問題がありそうです。
ここが問題ですね。どうしたらいいでしょう? 一案を以下に示します。
・民主主義だからやはり基本は多数決。
・ちょっと参加した人と、深く関わっている人が同じ一票というのも変だし、
ちょっと参加した人に投票権がないのも変というわけで、3 段階の投票システ
ムはどうか、と思います。NHK の紅白に近いですが……。
1. システム管理責任者……私、Zazel さん、藤岡さん…… 1 人 3 票。
2. システム管理サポータ……各部屋進行役…… 1 人 2 票。
3. 参加者…… 1 人 1 票。
ただし、一般参加者が 1 票を投ずる場合、無責任ないたずらの 1 票を防ぐ
ため、同一人物が違うアドレスから投票するなどの問題が発現したら該当する
投票を無効とする。投票に当たっては、最低 3 行以上の考えを述べた上で、1
票を投ずること、などの条件を課す。
・投票期間は国、地方自治の選挙のように悠長にはやれないので、公示期間を含
め、5 日以内に行い、その間に投票しなかった人は無効とする。
投票された票の過半数を得たものを決定事項とする。1 回の投票で決定しな
い場合、上位 2 者の決戦投票を上と同じシステムで行う(2, 3 位が同数なら
3 者で決戦投票などに変更する)。
dune <FZH01112@...> さん writes.
> ミラーを作る場合は本家ホームページの会議室や公式ミラーと同じイン
> ターフェースにする。付加価値をつけたり、何かを隠したりは NG とす
> る、事前許可,リンク,ロゴが必要、という条件で「どんどん」やれば
> いいと思います。
そうですね。で、この形式のミラーは作るのが面倒なので(https になっている
とか)、あまりないと思いますし、「どんどん」はやってほしくないです(トラ
フィックの関係)(^^;。
> 次の、「公式アーカイブ」とは、zip とかで固めて過去の発言を一括ダ
> ウンロードできるようにということでしょうか。これはメーリングリス
> トのコマンドでサポートされているはずだし、ML に参加してない人にそ
> こまでの便宜を図る必要もないと思います。
fml のアーカイブ機能は現在停止しています。mget コマンドみたいなものはあ
りますが……。
> たまたまぶらりひょいと立ち寄った人が、ML に参加しなくてもその場で
> 思いついたこと、感想や知識を、そこに見えているテキスト入力欄に書
> いてボタンをポチッと押すと、同じページにコメントして追加されると
> いいな、と。これは落書きとして残るだけで配信はされません。
そうですね。+αとかがないとやっても面白くないでしょうから、そういうスク
リプトの実験的な場の材料として、TSNET の過去ログを提供することは意味があ
るかな、と思います。
ただやはり限度というものは必要だと思うので、1 サイト当たり TSperl,
TSruby などのうち 1 つの部屋のデータのみ許可、チャレンジする人は、個人的
に ML の過去ログを上に書いた条件で、自前のスクリプト等で処理する、という
ことでいかがでしょう。
ねこ丸 <QYE07500@...> さん writes.
> 最近、なぜか PHP + xSQL なところに手を出しています。しかも急ぎ。
> とりあえずごっそりマニュアルと、PDF で公開されている書籍をなめています。
> 望んでいたことではあるけれど、ずいぶん急だぜぃ。
まあ、他人のことは言えない私ですが、それなりに心がけておいてください(^^;。
私も PHP, JSP, SQL など試してはいます。JSP が軽いという感じだけれど、面
倒。Servlet はなおさら……。PHP は Perl と近いし、気軽に使えるなと思いま
す。世の中変わってきたものですね。
--
本田博通(閑舎)
Hiromichi Honda <raku@...>