👘 古文単語読み書き1
2024/04/05
以下は、古文単語で最もよく読み書きの問題に出る単語の漢字、 読みとその意味をまとめたものです。 読みを覚えるのは必須ですが、 できれば、漢字と意味も覚えたいものです。
漢字 | 読み | 意味 |
---|---|---|
直衣 | なほし | 貴族の普段着 |
異(殊・言・事) | こと | 異なる・言葉・事 |
上達部 | かんだちめ | 三位以上及び参議 |
前栽 | せんざい | 庭の植込み |
乳母 | めのと | 乳母 |
遣水 | やりみづ | 庭の小川 |
頭(督・守) | かみ | 長官 |
長月 | ながつき | 九月 |
如月 | きさらぎ | 二月 |
水無月 | みなづき | 六月 |
神無月 | かんなづき | 十月 |
葉月 | はづき | 八月 |
卯月 | うづき | 四月 |
皐月 | さつき | 五月 |
師走 | しはす | 十二月 |
霜月 | しもつき | 十一月 |
弥生 | やよひ | 三月 |
出づ | いづ | 出る |
大臣 | おとど | 大臣 |
殿上人 | てんじゃうびと | 四・五位、六位の 蔵人で殿上の間へ 昇殿できる人 |
御簾 | みす | 簾の敬称 |
後世 | ごせ | 来世 |
聖 | ひじり | 高僧 |
烏帽子 | えぼし | 男子の帽子 |
徒歩 | かち | 徒歩 |
几帳 | きちゃう | 移動式カーテン |
蔵人 | くらうど | 天皇の側近 |
気色 | けしき | 様子 |
指貫 | さしぬき | 袴の一種 |
宿世 | すくせ | 前世 |
簀子 | すのこ | 寝殿造りの濡れ縁 |
随身 | ずいじん | 貴人の護衛係 |
掌 | たなごころ | 手のひら |
内裏 | だいり | 宮中 |
舎人 | とねり | 天皇・摂関の雑用係 |
宿直 | とのゐ | 宿直 |
長押 | なげし | 母屋と廂の間の横木 |
念誦 | ねんず | 心に念じ経を唱える |
直垂 | ひたたれ | 庶民の平服 |
単衣 | ひとへ | 一重の衣服 |
政 | まつりごと | 政治 |
有明 | ありあけ | 陰暦十六日以後の 夜明に残る月 |
続きは古文単語の読み書き2へ
ツィート |
🕍 同ジャンル最新記事(-5件)
👘 古文単語読み書き2(2024/04/06) 以下、古文単語の代表的な読み書きの問題を集めました... | |
👘 古文単語読み書き1(2024/04/05) 以下、古文単語の代表的な読み書きの問題を集めました... | |
アマゾンの著者セントラル(2024/03/31) 最近出した著者名が小説が峰山進、PC 書が閑舎となっていて、先輩からわかりにくいと指摘され、全て本田博通に統一することにしました... |