ねこ丸です。
これならレベル下げに貢献できそうだ(^^;
References: <200204020310.g323AT001573@...-net.or.jp>
HIDAKA Takahiro <cv8t-hdk@...-net.or.jp> さん writes
In 「[TSruby:28] Re: [TSabc:8] Re: 初心者用のスクリプト言語」
> > つまりひだかさんの論だと、「オブジェクトは難しい」「手続き式のほうが簡単」
> > という前提が必要だと思います。
>
> 違います。意識するべきときだけ意識すればいいんです。
>
> そういう意味では変に自由度が高いから、Ruby が合わないひとも
> いるでしょうし、手続き指向プログラミングに慣れた人でも使えるように
> しようという意図は明確なので、初心者向けに設計した言語だとも
> 思っていません。
オブジェクト指向ではすべてオブジェクトなのかと思っていましたが、実装と
してはそうでもないんですか。
> なぜ、そこまでオブジェクト指向が優れていると思っていますか?:)
かっこいいから。
なぜかっこいいと思うかって、オブジェクト指向がよく分からないから(アホ)
ぶっちゃけた話、オブジェクト指向のメリットがなんなのか、未だによく分か
りませんです。ただ、CSS の継承の機能は便利だなと思いました。「あぁこりゃ
便利だ。」と本当に感心しました。Netscape 4.x 対応を考えていたときには感
じることができませんでしたが。こういういう分かりやすいメリットを教えても
らえると嬉しいです。一応オブジェクト指向について概念的な話は少しくらいは
聞きかじってます。これがいけなかったのかもしれませんが。
なんかどうも最近のものは変にオブジェクト指向を(自分が)意識しすぎてし
まうせいか、手軽に使い始めるのに抵抗を感じるんですよね。でもオブジェクト
指向を意識する必要はないと言われるとそれはそれでなんか淋しい。やるからに
はなんか新しいことが身につくから嬉しい。
例えば初めて関数を使ってプログラムを簡素化できたときのように、例えば初
めて正規表現を使って MS-DOS のワイルドカードにはないパワーに感動したとき
のように、例えば初めてポインタで文字列を操作してみたときのように、オブジ
ェクト指向を実現したスクリプト言語で初めてオブジェクト指向に触れて感動す
るのに適した素材ってなんでしょう?
# いや、Ruby や Python でフィルタ書いちゃいけないって意味じゃなくてね。
なんかあるでしょ。そういうの。「俺はこれだった…。」みたいなのないすか?
自分はスクリプト言語で最も感動したのはやっぱ awk のフィルタ動作と正規
表現でした。もう、なんじゃこりゃって感じ。忘れられません。
--
ねこ丸
--
ねこ丸