作者: HIDAKA Takahiro
日時: 2002/4/02(20:43)
 ひだかです。

 「フレーマーじゃない」のほうを撤回して欲しいです:)

kikwai@... (機械伯爵) wrote:

> >  ひだかです。TSruby にふってみます。
>  ううう、ライバルブースの発言数、増やしたくないよぉ〜(泣)

 なぜライバルなのかよくわかりませんけど、無理に返事しなくてもいいですよ。

>  やりたいことを順番に書くのは、オブジェクト指向でも手続き型でも同じです
> (順次・選択・繰り返し・・・がプログラムの基本3構造だったっけ・・・情処
> の本、全部人にあげちゃったからわすれちゃった・・・)ので、それが「両者を
> 比較するための本質」という考え方には、ちと首をかしげたいです。

 余談ですけど、もともと、オブジェクト指向と手続き型は直交概念だということは
指摘しておきます。単に用語の問題ですけど。手続き型と並べて議論するのは
関数型とか論理型とかです。

# なんかどこでも同じ話になるなぁ。

 で、やりたいことを順番に書きたいのが本質であって、その
やりたいことを整理するために、必要ならオブジェクト指向を意識すれば
いいし、必要なければ意識しなくても済むのはらくちんで助かってます。

 入門のやりかたとしては、マルチパラダイムとして教えてもいいし、
オブジェクト指向だけを意識して教えてもいいんでしょうけど。

>  つまり、プログラムは「自然にできるようになるもの」ではなく、「意識して
> 使って、そのうち無意識に使えるようになるもの」だと思います。

 必要ないひとは無理にオブジェクト指向を理解しなくても、
使えなくてもいいですよね?

> >  いずれにしても、オブジェクト指向設計と、オブジェクト指向言語とは
> > わけて考えて欲しい気がします。
>  オブジェクト指向って、設計のためですもんねぇ(にやり)
>  ところで、Ruby-Object=Perlですから、Perlで入門、慣れたらRubyっての
> どうですか?(けけけ)

 別にいいんじゃないですか?

 でも、Rubyで入門するのと比較してメリットはないと思いますけど。

>  冗談はさておき、オブジェクト指向は、英語の文法(SVOCとかそーゆーの)
> にのっとった形ですので、「英語な方々」には話すように書けて、理解しやす
> いでしょうね。
> ※同じく、日本人にはForthが向いてる・・・という考えがあるようですが、
>  日本人には根本的に言語的プログラミングが向いていないようで、日本語
>  文法をとりいれたプログラミング言語は、ことごとくぱっとしないような
>  気がするのは、私の気のせいなのだろうか・・・

 このへんはすでに否定された俗説だと思うのであえて言及しません。

 結局 Ruby を否定したいということだけは伝わるんですけど、
言いたいことがよくわかんないです。どこからどこまでが初心者限定の
話なのかさえよくわからないような。

-- 
ひだかたかひろ  cv8t-hdk@...-net.or.jp