作者: Bruce.
日時: 2007/9/18(18:06)
Bruce.です。
#皇国の守護者連載終了(打ち切り?)がとても悲しい

機械伯爵 writes:

> C信仰の人々のどれだけが、Cからプログラムを始めたんでしょうね。
> あたしゃBASICでしたよ、もちろん。
> 日本では、大体Cがある頃にはBASICはあるわけだし、BASICが無い頃には、FORTRANや
>Pascalあたりで入った人も多いかも。
> どっちにせよ、Cでプログラミングに入るのは、意味無いかな、と思います。
> C信仰と、あとアセンブリ言語信仰。
> 今はJava信仰が加わって……あ〜あ(苦笑)

ん?
Java侵攻^H^H信仰ってもうそんなにはびこってますか?
まあCよりは筋が良いんじゃないかと楽観視していますが。

あ、そうそう。

わたしが大学に入って、プログラミングの講義でやったのはFORTRAN 77が最初ですた。
日立のメインフレーム上の(VOS3が動いていた)。
今使っているPCって、あの頃のメインフレームよりメモリや外部記憶の量は
段違いに多いし、CPU性能もそうですよねえ。


> まぁ、a1は上がってますから、ぼちぼち使いながら書き始めるつもりですけどね。
>
> ……勿論、2.5.1と両方、インストールしてますが(小心者)

いや、それは正しい態度かと。

>> いやまあそれぞれの主張があっていいとは思いますが、コマンドプロンプトの
>> 無粋な画面で文字の羅列を見るよりは亀さん動かしたほうがインパクトは
>> でかいだろうし興味も引けるだろうなあとは思ってます。
>
> 画面制御は、今のパソコンでは大変ですからね。
> Pythonに最初からタートルグラフィックス機能つきのコンソールがあれば別です
>けど。

pygameとかpygameとかpygameとか。
まああれは亀さんじゃないですけど。

> それに地味だけど、着実に「自分でアレンジして使える」ようになるのは、やっぱ
>コンソールだと思うのですよ。
> まぁファイルへ出力はPythonの場合、とっても楽ですので、そっちをメインに、
>という考えも出来ますが(awkの入門方法とかと同じやり方ですね)
> どのみち、本を書くまえにちゃんとした方向性を考えたいですね。

例のマシン語騒動ぢゃありませんが、コマンドプロンプトでほげほげするような
やり方を全否定しているわけじゃないのでその辺よろしく。
とりあえず、入門者のニーズに一番近いところにもっていくのが大切じゃないかなあ
と思ってます。

仕事でやるなら、仕事の内容に近いところで。

うきー、ネコ○君への返信かけねー

いじょ。