作者: 藤岡和夫
日時: 2007/4/07(12:38)
いろいろ考えていてコメント付けそびれましたが^^;)

結局、時間をかけても気の利いたコメントができるわけではありません^^;;;

On Mon, 19 Mar 2007 21:52:36 +0900 (JST)
kikwai@... (機械伯爵) さんwrote:

>  今のプログラミングの実例って、ネット関連が多いのだけど、これって、前
提知識が(昔ほどではないけど)結構必要なのでは?

 以前のプログラミングと比較して、必要な前提知識が増えたかというと増えた
でしょうね。テキスト処理という観点から見ても以前は単なるパソコン通信のロ
グだったのが、HTMLになり、RDF/XML(RSS/Atomなど)やCSS/JavaScriptが加わり
ということで、処理すべきものについての知識が増加しています。HTTPやSOAPな
どの通信プロトコルや・・・

 しかし、取り扱う主要なデータがテキストになったことでテキスト処理が非常
におもしろくなったということになりますね。だから、むしろ必要な知識の増大
は歓迎すべきものです。なぜならスクリプティングで処理できる領域が拡大して
いるということですからね。

 前提知識として、Webブラウザ、HTTPサーバーやデータベースやそういったも
のの知識もあります。これは、言語に内蔵したとしても知識としては必要ですか
ら同じことでしょう。これはプログラミングで何を対象とするかによるわけです。

 プログラミング需要は現在はほとんどWebにあるといってもよいわけで、Webに
デスクトップも置いてしまおうという勢いで進むか、Webとデスクトップのハイ
ブリッドで行くかのいずれかになりつつあると言えると思いますね。従って、プ
ログラミングをするならWebがもっともおもしろいし、役に立つということにな
るでしょう。

>  LAN(クローズドローカルネットの意味で)とか普通にある環境って、そんな
にぽこぽことあるものなのだろうか?

 Webにつながるルーターがあれば簡単にLANはできちゃいますね。Webへの出入
り口が一つで、WebにつながりたいPCが二台あれば、LANは必須かと思います。例
えば、家庭にPCが二台あるような場合はそうなります。

 ただ、機械伯爵さんの書かれている文脈ではそのようなことを聞かれているの
かどうか、クローズドローカルネットの定義は何ですか。単純に考えるとWebに
つながっていないLANという意味と思われるのですが・・・今時そのようなLANは
ほとんどないと思いますね。

>  Pythonは特にWebのスクリプトとして紹介されつつあるせいか、Webとしての
利用が前提となると、折角簡単な文法を持ちながら、Webとしての前提知識を必
要とされるのなら、総合的に「めんどうくさい」という印象を持たれるのでは、
と。
> 
>  なんかそれだと、本末転倒だなぁ……

 結局、Pythonで何をするのかが問題ですね。例えば、計算なんかだと、Excel
でやってしまうことがほとんどですし、通常のPCユーザーはそういうプログラマ
ブルなアプリケーションを使う以上の想像力が働かなくなっているかもしれませ
んね。

藤岡 和夫
kazuf@...
日曜プログラマのひとりごと http://homepage1.nifty.com/kazuf/renewal.html