作者: 機械伯爵
日時: 2007/4/13(23:41)
 四月、生きて越えることが出来るのか……な機械伯爵す。

>  しかし、取り扱う主要なデータがテキストになったことでテキスト処理が非常
> におもしろくなったということになりますね。だから、むしろ必要な知識の増大
> は歓迎すべきものです。なぜならスクリプティングで処理できる領域が拡大して
> いるということですからね。

 まぁ、それはそうなのです、実際。
 なんだか見えづらかったり、限られた環境でしか使えなかったAPIを叩くより、
仕組みが目に見えてよっぽど面白いのは確かです。
 
>  プログラミング需要は現在はほとんどWebにあるといってもよいわけで、Webに
> デスクトップも置いてしまおうという勢いで進むか、Webとデスクトップのハイ
> ブリッドで行くかのいずれかになりつつあると言えると思いますね。従って、プ
> ログラミングをするならWebがもっともおもしろいし、役に立つということにな
> るでしょう。

 ネットワークは面白いとは思うけど、私は個人的にWWWは気持ち悪いので、
そこに全部の身を置いてしまうのはかなり抵抗感があります。

> >  LAN(クローズドローカルネットの意味で)とか普通にある環境って、そんな
> にぽこぽことあるものなのだろうか?
> 
>  ただ、機械伯爵さんの書かれている文脈ではそのようなことを聞かれているの
> かどうか、クローズドローカルネットの定義は何ですか。単純に考えるとWebに
> つながっていないLANという意味と思われるのですが・・・今時そのようなLANは
> ほとんどないと思いますね。

 Webにつながってれば、本来はLANではないです(まぁ、実際はネットワークの
単位で考えると、Webにつながってる端子が存在してもLANはLANですが)

 ちなみに、私んトコはクローズドネットですし、Webにつながってないネットも
学校で時々使います。

 何に使うかって? だって端末同士で情報をやりとりするだけに、Webは要らない
でしょ?

 Webサーバ立てれば、Webページを見るように、ページは見られますし。

 知らないうちに、外からウィルス拾う可能性もぐっと減ります(無いとはいいませ
んが)

 なんでもWebにつながってなきゃならないと考えるのは、ネットに毒されすぎ
です(まぁ、そんなこと、考えて無いとは思いますが)

 ちなみにあたしゃこの数週間、ほとんど仕事でWeb使ってません。

※毎日パソコンは叩いてますが……

>  結局、Pythonで何をするのかが問題ですね。例えば、計算なんかだと、Excel
> でやってしまうことがほとんどですし、通常のPCユーザーはそういうプログラマ
> ブルなアプリケーションを使う以上の想像力が働かなくなっているかもしれませ
> んね。

 私もなんだか、このごろ全然実用でコード書いてないような……

 もしかすると、趣味以外ではプログラミングって必要無いんじゃないかと、実際
悩みつつあります。

 プログラム不要社会に絶望したっ!(by 糸色 望)

 /機械伯爵/