作者: Bruce.
日時: 2006/4/21(12:19)
Burce.です。

普段から追っかけてる方はご存知のことでしょうが

Python 3000 Slides
http://www.artima.com/weblogs/viewpost.jsp?thread=157004

にリンクの貼られているPython3000に関してのプレゼン資料を見ました。
で感想。

> All strings Unicode; mutable ‘bytes’ data type

これ、レガシーなコードで書いたスクリプト(にある文字列データ)は
どうなるんでしょうか? 
移行チェッカでチェックされる?
Perl の encodingプラグマみたいにコンパイル時に自動で
レガシーコード→Unicodeの変換を行うとも思えないし。

>lambda Lives!
> Last year, I said I wanted lambda to die
> but I was open to a better version
>
> We still don’t have a better version
> despite a year of trying
>
> So lambda lives!
> let’s stop wasting time looking for alternatives
> it’s as good as it gets; trust me!

生き延びるんですね(笑)
mapとかreduceとかの関数はどうなるんでしょうか?

あとはリストを返す関数がイテレータを返すようになるとか、
「理由があれば非互換な変更も受け入れる」

といったあたりが印象に残りました。

> Python 3000 will not:
>   have programmable syntax / macros / etc.
>   add syntax for parallel iteration (use zip())

とか

> In general we shouldn’t:
>   change the look and feel of the language too much
>   make gratuitous or confusing changes

といったあたりはPerl6を意識しての発言なんでしょうかね?

いじょ。