機械す。
> あー、そりでは説明せねばなるまい(えらそう)。
は〜い。してして(by ポロン)
> Rubyistが最近注目しているblogに「rubycoの日記」というのが
<中略>
> 発見を日々つづっているというスタイルの日記です。
あ”う”
> これが前提その一。
前提ですか(汗)
> YARVという、仮想機械を作っているRubyistにささださんという
<中略>
> やってくれないかなあという発言を彼の日記でしました。
あ”う”あ”う”
> これが前提その二。
さらに前提っすかっ(大汗)
> で、その日記のコメント欄に、「じゃあさしずめpycoの日記ですね」
<中略>
> というわけです。
○○○○○○○○○○○○○○○っ!!!!!!!
・・・・・・・・・(600秒ほど虚脱)
………ご説明ありがとうございました(キャスト・オフされたアーマー=抜殻)
※日本でPythonを語る時には、Rubyをセットにすべきだと、つくづく
実感しました。
> #なぜか「Lua」をキーワードにわたしのページにいらっしゃる方が
> #数は少ないものの途切れずに訪れてきていて、Luaも調べてみようかなあ
> #と思う今日この頃。
本家 http://www.lua.org/
Lua言語の紹介 http://staff.aist.go.jp/yutaka.ueno/lua/docsjp.html
Pascalっぽいとか書いてありますが、Eiffelのほうが似てるかも。