ねこ丸です。
ご丁寧にお答えいただいたおかげで、少し機械さんのスタンスがはっきり見え
てきたような気がしています。
機械伯爵 さん wrote:
> 新しい形があるのなら、速やかにその全貌を提示し、
> その対策を整えるのが賢明でしょう。
そうですね。「形がある」のなら。
> 互換性に関しては、今から書くモノというより、今ま
> で書かれたモノを当面動かすためのもので、新しく書か
> れるものは新しいルールにのっとって書くべきだと思わ
> れます。
ここはちょっと引っかかっています。
スクリプト使いなんですから、新しいものに変換できればそれでいいんじゃな
いかな、とか思うわけで。
> ただ、教育用(入門者用、でも可)として何が使えな
> いって、紙に書かれたテキストの通り打ち込んだものが
> エラーする処理系ほど使えないものはありません。
>
> 処理系が公開され、テストされ、書面に書かれるまで
> のギャップを考えるなら、新たな処理系は速やかに提示
> されるべきだと私は思います。
例え話になって恐縮ですが、Perl は 6 でずいぶんと様変わりするようです。
というのはかなり前から言われています。しかしそれで文法の変化を見越してお
きたいから早く処理系を出して安定させてくれ、出ないまでも今から準備しな
きゃ、という姿勢が果たして適当なのかなぁというのが率直な疑問なんです。
処理系が出てきてバグ出しをしている段階だっていうならどんどんバグ出しに
協力したうえで早くしてほしいと要求するのは妥当かもしれないと思うんです
が、まだ全然形のないものに対して早く出てくるべきとはちょっと思えないんで
すよね。だってポシャるかもしれないんでしょ、今の plan て。
# a hypothetical future release of Python ですよね
機械さんが例えば Ruby 1.6 と 1.7 の狭間で一昨年くらいに悩ましい思いを
していたのであれば、早く 1.7 安定させてよーって思うのは分かるんですよ。
あとそうだな、タイムリーなところでは PHP 5 とか。(PHP はマイナーアップ
でも仕様が変わる、げに恐ろしき言語です。)でも Perl 6 に対してそう思って
いる(ような状態である)ならば、それはちょっと急ぎ過ぎなんじゃないかなぁ
と思うんですよね。まだまだ 2.x ベースで教えて何の不都合もないと感じるの
です。
--
ねこ丸