作者: 藤岡和夫
日時: 2007/12/31(14:47)
On Mon, 31 Dec 2007 13:28:04 +0900
"T.Watanabe" <wtnabe@...> さんwrote:

>   ねこ丸です。
> 
> # さすがにアレなので移りました

 すみません。それではこちらでスレッドを延ばしましょう。

>   今回の藤岡さんのネタ振り以前からある話を少し整理してみましょうか。な
> んとなくですが、

 整理ありがとうございます。

>   「ML も wiki も閑散としている感が残念」
> 
>   というのは共通認識ということでよろしいでしょうか?  で、例えば

 発言者が固定化してくる現象はフォーラムでもよくあったわけで、NIFTY
SERVE用語で言えば、このことを蛸壺化と言っていたように思います。新しい人
が発言しにくい状態になっていく。新しい人は初心者に限定するのではなく、新
しい参加者(発言者)に出て欲しいという気持ちですね。コミュニティが継続する
ためには新陳代謝がある程度必要ということです。

> 1. 藤岡さんの planet 話
> 2. 機械さんのリンク集話
> 3. 藤岡さんの何かプロジェクトできないかな話
> 
>   に繋がると。(あとのは覚えてません、ごめんなさい。)
> 
>   これは 1, 2 と 3 で大きく方向性が違いますね。1, 2 は既存の外部のコン
> テンツをまとめる方向、3 は TSNET のサイトを中心に何かやりましょうという
> 方向。
> 
>   3 はぼくも Bruce. さんと同じで卵が鶏を生んでるような印象です。やりた
> いことがあるなら、それを掘り下げて考えていくことはやぶさかでないですが。
> ということでもう少し「具体的な何か」が見えてくるまでは態度保留でお願い
> したいです。

 そうですね。もともと、FGALEL/FGALTSは何か一緒に作っていくというものは
特になかった。自分のやっていることを公開して、評価を得るということはあっ
たけど。唯一例外的な野本プロジェクトは野本さんの必死の求心力のなかで遂行
された。一緒に作るといってもそれはなかなか難しい。興味の方向性も違うし、
時間感覚、目的意識も異なる。誰かが中心になって引っ張らないと難しいという
ことでしょう。

 それから、最も重要なのは何か作るものがあるのかみたいな問題に行き着く。
これはみなさんの意見もお聞きしたいなと思っています。次に作れるかどうかと
いう問題もあるのですが。

 僕がCodeZineで発表しているものもあるので、興味があればコンセプト的には
流用してもらってもよい。最近は新しいWikiシステムが作れないかというような
ことは思ったりしている。これらは自分では少しずつやっていく予定ではあるけ
どね。

 簡単なのは、前も少し書きましたが、「TSNET通信」みたいな会報を出版する
ことですね。みんなで自分好みの記事を投稿してまとめる。MLの発言をまとめて、
発表してもよいですね。これならある程度マイペースでできる。もちろん、電子
出版ですね。

>   1, 2 に関しては「どこかで」仕掛けが動けばそれなりになんとかなりそうで
> はあります。かつての planet ruby みたいに勝手に入れないでくれという人が
> いなければバンバン登録していくだけで済みます。メンテの手間は要りますが。
> 
>   問題は
> 
> i.   どこで動かすのか
> ii.  誰が動かすのか(運用)
> iii. どうやって動かすのか(開発?  調査?)
> 
>   という辺りでしょうか?

 おっしゃるとおりですね。ii.については毎日一回更新ぐらいなら、デスクトッ
プからでもやりますけど。

 TSNETメンバーのうち、フィードを配信されている方で、TSNETからも記事を配
信したいと思われている方がどれくらいいらっしゃるかということだと思います
ね。やることになれば、「配信してもいいよ」という方はご発言いただければと
思います。

>   尻切れですが、とりあえずまとめ&ネタ振りその1ということで。
> 
> --
>     ねこ丸

藤岡 和夫
kazuf@...
日曜プログラマのひとりごと http://homepage1.nifty.com/kazuf/renewal.html