作者: 藤岡和夫
日時: 2002/7/09(00:35)
On Sun, 07 Jul 2002 18:10:32 +0900 (JST)
閑舎 <raku@...> さんwrote:

> ・ちょっと参加した人と、深く関わっている人が同じ一票というのも変だし、
>   ちょっと参加した人に投票権がないのも変というわけで、3 段階の投票システ
>   ムにしてはどうか、と思います。
> 
>   1. システム管理責任者……私、Zazel さん、藤岡さん…… 1 人 3 票。
> 
>   2. システム管理サポータ……各部屋進行役…… 1 人 2 票。
> 
>   3. 参加者…… 1 人 1 票。
>      一般参加者が 1 票を投ずる場合、無責任ないたずらの 1 票を防ぐため、
>      同一人物が違うアドレスから投票するなどの問題が発現したら該当する投
>      票を無効とする。投票に当たっては、最低 3 行以上の考えを述べた上で、
>      1 票を投ずること、などの条件を課す。

 反論ばかりするようで申し訳ありませんが、システム管理の問題とTSNETの運
営の問題は切り離して考えたほうがよいのではと思います。私自身はシステム管
理責任者では実質的にありえないですし、システム管理においては閑舎さんと
Zazelさんが絶対の権限を持たれても特に問題ありません。我々がなんらかのサ
ポートをするとしてもです。このシステムを提供していただいているわけですか
らね。このシステム上で生きているTSNETの運営には参加者平等の参画をいただ
くことが原則でよいのではないでしょうか。一人一票で特に問題が生ずるとは考
えにくいですし・・・提案決定のために必要投票数を決めるなら投票数を稼ぐた
めにとかは考えられますが(^^;)現在参加人数は130名強だと思いますが、決定す
るためには半数以上の投票とさらにその半数を超える賛成を必要とするというよ
うにするとそれは大変民主主義的ですが、あまり現実的ではなさそうな(^^;)の
でとにかく投票の半数を超えればよいとするわけですね。最後の無責任ないたず
らの投票を防ぐ方法はあまり有効とは思えませんし、そういうことが起こってか
ら対策を考えればよいのではないでしょうか。

> ・投票期間は国、地方自治の選挙のように悠長にはやれないので、公示期間を含
>   め、5 日以内に行い、その間に投票しなかった人は無効とする。
>
> ・「正式提案」と「投票」のメールは一般のメールと明らかに分ける。
>   正式提案はヘッダの件名を次のようにする。
>     Subject: 【提案】何とかかんとか
>   投票は該当する提案への返信として送信し、ヘッダは次のようにする(Yes)。
>     Subject: Re: 【提案】何とかかんとか(Y)
>   もし No なら、
>     Subject: Re: 【提案】何とかかんとか(N)
>   さらに念のため、本文 1 行目に、
>     Yes
>   または
>     No
>   の 1 語だけを書き、続いて 2 行目以降に理由とかを添える。
> 
> ・投票された票の過半数を得たものを決定事項とする。1 回の投票で決定しな 
>   い場合、上位 2 者の決選投票を上と同じシステムで行う(2, 3 位が同数なら 
>   3 者で決戦投票などに変更する)。重要度、決定期間によっては、2 者にしぼっ
>   た段階で再討論などを行った上で投票する。
> 
> ・決定後、TSinfo に公告する(場合により、Web ページにも発表する)。

 その他は何か堅苦しい感じがしますけど、特に問題ないと思います。

藤岡 和夫
FGALTS@...
kazuf@...
TS Networkのために http://homepage1.nifty.com/kazuf/