ども、機械です。
う〜ん、やっぱ参加しにくいのかなぁ、現状って(汗)
>勿論「言い出しっぺの法則」は理解している積りなので、たたき台を。。。
>
>1番の案
> 前提 ・TSNETの話題中心(守備範囲)はプログラミングに関すること
正しくは、確か「テキストとスクリプティングに関すること」でしたっけ?
一応、コンパイルする本格的なプログラミングについては、派生的な話題では
扱うけど、本題ではないですよね。
※逆に、派生的にはなんでもアリの感があるけど(汗)
>・主体が参加者であり、運営に関することを提言して貰わないと、発展性が
> ないこと
大部分のMLや掲示板はこんな感じだと思うけど、明示しておいても良いかも
しれませんね。
>・サービス項目は以下のとおり
> 1) 上級者に対しては、上級者同士の対話の場を提供
> 2) 中級者に対しては、プログラミングの発表と評価の場を提供
> 3) 初心者に関しては、Q&Aと「スパルタ教育」を提供
> 4) 超初心者に対しては、アドバイス(情報のポイント)を提供
>2番の案
> 発言者レベルの定義
> 1)超初心者(自慢じゃないが、プログラミングなんてしたことない)
> 2)初心者(自由にプログラミングしたいが、思うようにいかない)
> 3)中級者(ある程度自由にプログラミングできる)
> 4)上級者(世の中に発表したアプリケーションプログラム作品がある)
> 5)超上級者(OS・言語開発者、プロのプログラマ又は同等の実力者)
2で見る限り、あたしゃ初心者ですね(わーい)
※思うようにプログラミングなんて、とてもとても・・・
で、1で見ると・・・「スパルタ教育」受けなきゃだめ?(泣)
だって、スパルタの教育というと、幼少期に自分の食料を(泥棒してでも)
自分で確保したり、軍事鍛錬重視でしょ?
とゆーことは、他人のコードをパクったり、システムをクラッキングする
練習したり・・・(汗)
・・・まぁ、コレは冗談として。
※余談ですが、あたしゃソクラテスの産婆術の法が好きですけどね・・・
こういうことになると、初心者マークな私が、会議室の世話役とかやってて
よろしいのでしょうか?(汗)
※まぁ事実、私より確実にPythonに堪能な方々はいるけど・・・
TSNET自体の目標は、スクリプタ同士の交流と新人育成・スクリプティング
啓発(啓蒙とゆー言葉は差別用語なんだそうな・・・わかりにくいなぁ)、みたい
な感じですよね。
参加者の目標や、それぞれのレベルの目標なんて必要なのかなぁ・・・
各自、でいいと思うし、強制なんてできないわけだし・・・
ということで、たとえば「〜強化月間」みたいな、
イベントやキャンペーン(笑)とかやるのは面白いと思いますが、それ以外の
目標についてはあまり気合を入れて設定する必要は無いと思うのですが、
いかがでしょう?
・・・・・それともやっぱ必要かしらん(汗)
「あんまり気合入れて生きてこなかった」機械伯爵