作者: 機械伯爵
日時: 2008/1/21(16:54)
 機械す。

> 1.6時代とかさらに前でなければ買い換える必要もないんじゃないかと
> 思ったり思わなかったり。

 「オブジェクト指向スクリプト言語Ruby」ですけど……
 今まで、一年に一回、開くか開かないか、だったんですけどね。
 ちなみにWin環境なんで、入ってるRubyは1.8.6です、はい。
 
> > <正規表現>
> いやまあ一行野郎とかちょいちょいと書いて使い捨てるレベルのでしたら
> 構築手順がある方がめんどうでステになるでしょうけど、大き目のスクリプトで
> 実行時性能とか追いかける段になると両方あったほうが良いんじゃないかなあと。
> 
> > > あと、「Lispでブロック」ってのが良くわからんのですが、具体的にどういう
> > > 記述を考えられてます?
> > > ひょっとして closure のことを云ってるのでしょうか… 
> >  フツーにlambdaで放り込む文のコトですけど。
> >  Pythonと異なり、SchiemeやLispは複文(複式?)がlambdaで書けますので。
> >  もちろん、クロージャでもかまいませんが。
> すみません。
> さっぱりイメージが湧きません >lambdaで放り込む文
> 
> 具体的なプログラム片を書いていただけると助かります。

 えっと具体的なモンが書けないので聞いてるんですけどぉ(汗)

 まぁ、Pythonでもmapなんかにぶちこむようなモノで、これが複文に
なってるのがなんかメリットがあるもの、って感じでしょうか?

※関数型プログラミング的なコードからは多分外れると思いますが……関数型
 なら基本的に一つの式で書けるはずなので。

> ---Ruby---
> 
> puts('Hello World!')
> 
> puts の引数にはカッコをつけないほうが主流のような気がしますが、違うかな?

 そうみたいですね、書き直しておきます。

 一応、カッコ要らない、とは書いておいたんですけど……ちなみに、printも同様
だと思うんで、printでも良かったかな、と思ったんですが、オンラインチュートリ
アルでputsを使ってたんで、こっちにしました。

 う〜ん、先は長いなぁ。

 /機械伯爵/自分の過去ログとか見て愕然/