機械す。
プログラミングコード入りのメールを、隣の先生が奇異の目で見てる……
※非IT職場では、コードを書くヤツは変人扱いらしい……(泣)
> ある意味、関数型プログラミングスタイルへの誘導なのでは。
まぁ、Pythonカルトでは、関数型プログラミングもイロモノ扱い……かも(苦笑)
--直しました--
from functools import reduce
ans = reduce(lambda v, f: f(v),(
lambda v: v * 2,
lambda v: v * 3,
lambda v: v * 4,
lambda v: v * 5,
lambda v: v * 6), 1)
print(ans)
> 上の例を見て(使い捨て)階乗関数を(無意味に)経由してみた例
まぁ本来、『関数はなんでもいい』が条件なので、階乗計算をする
意味は無いんですが……
※その点、順不同でも同じ答えが出る階乗計算は、そもそもマズいんですが……
どっちにせよ、Pythonは1000段くらいですぐにスタックオーバーするので、
再帰呼び出しには向かないです(100段くらいならいくけど……遅いし)
> # Haskell まであと一歩(なのかな?)
Haskelは「完全に計算できる」コンソールが欲しいなぁ……(ファイルでコンパイル
しないと、一部機能が使えないのはちと不便)
/機械伯爵/