ねこ丸です。
なんかすでに揚げ足取りの域に入りつつある気がしますが…。
機械伯爵 writes:
> 正規表現は論外として、オブジェクトの説明もかなり後でいいかな、と思います。
>
> 言語によって、オブジェクトの機能って、かなり違いますし。
それは仕方ないんじゃないでしょうか。オブジェクトってそんなもんですし。
オブジェクトをただの変数であるかのように説明するわけにもいかないですし。
(今はそう思っておいてくれ、という注釈を加えるためにもオブジェクトとい
う言葉は必要ですし。)
早めに出すべき、とまでは言いませんが、それほど避けなくてもいいかなと
思います。特に伝統的な変数とオブジェクトの違いを考えなくて済む(つまり
みんなオブジェクトな)言語なら。
> > # まったく異なる要素を組み合わせることの方に重きを置いて
> > # います。
>
> ましてや、未体験の「プログラミング言語の構文」を組み合わせろったって、
> とまどうだけだと思います。
ワタシは「組み合わせろ」とは言っていませんよ。(この「組み合わせろ」
には自分の力で組み合わせてみせろ、という意味を読み取っています。これが
間違っているかもしれません。)複数の要素を組み合わせた目標を先に提示し
てくれた方が自分は面白いと言っているつもりです。
> Perlが最初から書ける人にはRubyは楽勝、と、よく聞きます。
> でも、RubyとPythonの行き来って、あまり聞きませんね。
> もしかしたら、根本的にセンスが違う集団なのかも(汗)
両方書ける、あるいは両方やる意味があまりないのではないでしょうか。
両方とも better Perl の面は否めないが Perl には両者を超越するライブラ
リや動くコードという資産がある。これが Python と Ruby になると大きな違
いを見出しにくくなるのでわざわざ両方やらない、という印象はあります。そ
れこそどちらかを知っているなら仕事でもない限りもう一方に手を出さないよ
うな気がします。少なくとも自分はそういうスタンスで行くと思います。今か
ら Python を学び直すモチベーションをひねり出すのはなかなか大変です。
# GUI系のライブラリの充実ぶりはうらやましいかも
--
ねこ丸