ねこ丸です。
機械伯爵 writes:
> いや、醍醐味は良いのですが、それを「プログラム入門者」に見せたら引く
> のでわ?(大汗)
えー。十分短いし、いいと思うんですけど。結構マジです。これで最初のイ
ンパクトを与えておいて、プロパティへの代入だけでいろんなことができます
(プロパティの説明は後回し)、という方向に行って、document.title とかで
練習を重ねる感じにするかな? まぁ結局代入から入るつもりのようです。
(あんまり考えてなかった)
最終的には GeekMonkey を使ってブックマークレットを作りましょうって方
向に持っていくかなぁ。HTML や DOM の知識は最低限で済むように持って行か
ないとどっちがメインだか分からなくなりますが。
ブックマークレットにするのは
* 実際に動かすために HTML を自分で用意する必要がない
* アレなら素材として使いやすそうな HTML をこちらで準備すればよい
* 特定の HTML でしか動かなくてもヨシとする
* しかし http で公開されている領域に置く必要がある
* したがって課題の提出が自動的に強制される
* GreaseMonkey にしないのはこのため
* そのため学習者がお互いの作品をすぐ動かして相互評価できる
* パクりやカンニングは一目瞭然
といった辺りで効果的と考えています。(ついでに裏でバックアップも取っ
ておいてあげよう。)
> あと「練習問題」って書くといかにも「教科書」なんで、「演習」とか書きたい
> ですね(私はプログラミング言語の教科書の練習問題って、ほとんどやらないけど
> ……)
その辺の言葉の使い方は適当にお願いします。別にこだわりはありません。
まぁそんな感じでもし今自分がやるなら JavaScript か Ruby でやるだろう
なぁ。理由は構文がシンプルで自由度が高くて、好きだから。あと、Firebug
とか irb とかその場ですぐ試せる環境があるから。(つっても irb を
Windows で試したことはないんだけど。)JavaScript は突き詰めようと思うと
結構難しいですし、HTML やら DOM やら CSS やら地雷が多いのでその辺にこち
らが十分に配慮する必要はありますが、入り口として悪くないかなと思います。
見た目の変化が派手で面白いですし。
あ。授業じゃなくて教材として考えるんですか?
教材として考えるとなると JavaScript はやめるかもしれません。こちらで
地雷を避ける工夫をしにくいので。そうなると Ruby かな。
--
ねこ丸