Fe2+ です。
鳥とコウモリはあくまで比喩なので、
そこにこだわり過ぎないでもらえれば、と。
さて、少し C++ を持ち出すことの違和感について考えてみたんですが、
Python には当初オブジェクト指向機構はなかった。
という点が大きいように思います。
ABC とか C とかの影響の元に生み出された言語に、
C++ の影響力が大きい頃にオブジェクト指向機構を導入した。
ということで、本当のところは知りませんがきっと CLOS や Smalltalk もコ
アの人達は知っていたにせよ C++ というのが導入の動機だっただろうと思わ
れます。ということで、まあ C++ の影響の大きさは判ります。しかし、それ
で C++ を基準に語ればいい言語になったのか、というところが見解の相違す
るところかと。
鳥とコウモリに戻ると(おっと、こだわっているのは私か)、翼の形とか飛び方
が良く似ているね、ということを機械さんが言いたいとしたら、ネズミとコウ
モリは似てるけど鳥は違うだろ、と私は言いたい。そんな感じです、多分。
--
MATSUI Fe2+ Tetsushi
http://homepage3.nifty.com/text/
(http://lowlife.jp/mft/ for blog)