[TSruby:100]のレスだけど、これは正真正銘初心者ネタなので。
>「以前」に関する本だと
>プログラムはなぜ動くのか
>http://store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222810190.html
>とかですかね。。。
この本読みました。
面白いとは思いますが、「プログラミング」を「これから始める人」
には、あまり読んで欲しくないです。
「これくらい知らないとプログラムが組めない」と誤解されるとイヤ
なので。
実際、プログラミングなんて「コンピュータはブラックボックス」と
して始めたって出来ないことはないので、とりあえず「アプリを使う」
のではなく「自分の命令でコンピュータが動いた」ことを実感してもらう
ほうがいいと思います。
無論、ある程度それで満足して「次のステップへ」というには、良い本
だと思います。
現在でプログラミングの前提となるのは、ワープロかそれらしいアプリが
一応使えて、なおかつフォルダとファイルについての知識が少々、で十分
でしょう。
あとは実践して楽しんで、勉強はそれから、でいいでしょ? と思うん
ですけどね。
「勉強教えてるクセに勉強嫌いだった」機械伯爵
>まあ基本的な事はしっとかないとどうしようもないですね。。
>
>> 自分としては、どっちを初めての言語に選ぶにしても、本当に初めてなら書籍
>> の方がそういう「それ以前の部分」をフォローしやすいんじゃないかと思ったん
>> ですよね。どんなもんでしょう。
>ぼくの場合書籍はディスプレイで文字読みたくないとかハンドブック系の書籍がお
お
>いです。
>大概Webですむ事の方がおおいですからね最近は。
>ただ本当に最初であったら書籍かっといたほうがいいのかも。
>
>> というのも、実は最近は自分が新しい言語を書籍で習得していないので、なん
>> かオススメ本紹介してもらえないかな、っていう下心からでもあるんですけどね
>(^^;
>個人的にはプログラミング言語たくさんおぼえてもつかえない場合も(^_^;
>まあ、あそぶならLispとかschemeとかでしょうかね。。
>
>プログラミング言語とはいえないですが、
>XML,XSLT,UML,デザインパターンあたりは、もう必須領域になりつつありますね。
>
>#最低限UML、XMLはよめないとつらいかも。。。
>
>
>あとは全然関係ないですが。。
>アスペクト指向
>http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/020405/j_j-aspectj.html
>http://dolphin.c.u-tokyo.ac.jp/~kazu0/aspectj-primer/
>とか
>エージェント指向
>http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/technical/agent/article/
>とかはどうなんだろう。。。
>と時々おもいます。
>
>興味だけあって勉強する暇がない(^_^;
>
>ではでは。
>
>----
>sakito
>http://sakito.s2.xrea.com/
>mailto:sakito@...
>
>PythonWebRing http://sakito.s2.xrea.com/python/webring/
>MacEmacsen ML http://www.egroups.co.jp/group/macemacsen
>
>
>