作者: sakito
日時: 2002/5/23(20:44)
At Wed, 22 May 2002 22:31:55 +0900,
kikwai  wrote:
> [TSruby:100]のレスだけど、これは正真正銘初心者ネタなので。
> >「以前」に関する本だと
> >プログラムはなぜ動くのか
> >http://store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222810190.html
> >とかですかね。。。
>  この本読みました。
>  面白いとは思いますが、「プログラミング」を「これから始める人」
> には、あまり読んで欲しくないです。
もとはプログラミング以前ではなくて、Ruby,Python以前だったのでは?
あ、、でも、微妙だな(^_^;
 
>  「これくらい知らないとプログラムが組めない」と誤解されるとイヤ
> なので。
プログラムって単語は人によって微妙に解釈がちがうのかも。
ぼくは業務システムを作成する仕事なので、あれぐらいしらんひとには
仕事してほしくないって感じです。

>  実際、プログラミングなんて「コンピュータはブラックボックス」と
> して始めたって出来ないことはないので、とりあえず「アプリを使う」
> のではなく「自分の命令でコンピュータが動いた」ことを実感してもらう
> ほうがいいと思います。
あくまでも教育系の話だと理解します。
仕事、もしくは自分が作成したプログラムを外部に公開する場合はそれではこまります。

>  無論、ある程度それで満足して「次のステップへ」というには、良い本
> だと思います。
よい本というかあのレベルしらないで、外部に公開とかされると危険な物作成してても
作成した本人気づいてない事あるのでこまりものです。
 
>  現在でプログラミングの前提となるのは、ワープロかそれらしいアプリが
> 一応使えて、なおかつフォルダとファイルについての知識が少々、で十分
> でしょう。
自分の中だけでプログラムするならって前提なら同意します。
仕事や公開プログラムでそれはやめてほしいです。

>  あとは実践して楽しんで、勉強はそれから、でいいでしょ? と思うん
> ですけどね。
うーーん、、、
どうなんでしょう?
ああいう本おもしろくよめる人でないとプログラムなんてしないんでは?
必要にせまられてする人は嫌いなのかもしれないけど。。。

プログラムを純粋にたのしめる人は、けっこうああいう本も純粋にたのしめる
ように感じます。

本当の初心者用の「以前」って感じではないのか(^_^;
ぼくの感覚が仕事前提だったので。

「初心者」てのがどのレベル指すかによってずいぶん解釈ちがうな。。

#でもTsnetに加入する時点で伯爵氏の規定する初心者とはよべないと思う。。

ではでは。

----
sakito
http://sakito.s2.xrea.com/
mailto:sakito@...

PythonWebRing http://sakito.s2.xrea.com/python/webring/
MacEmacsen ML http://www.egroups.co.jp/group/macemacsen