作者: 藤岡和夫
日時: 2008/3/02(16:41)
On Sun, 02 Mar 2008 13:09:03 +0900
KIMURA Koichi <hogemuta@...> さんwrote:

> > 例えば、今でも単純な繰り返し for(i=0; i<10; ++i){ ... } などに
> > 変数名 i などを使うのがそれです。(起源は確かFORTRANの暗黙整数型変数だったかな)
> 
> プログラミングに関して言えばFORTRANが期限なのはほぼ確かなようですが、
> 数学分野において数式を記述するときの添え字(積分とかに登場するあれです)まで
> さかのぼれるという意見もあります。

 僕が最初に買ったプログラミング本、松本欣二著「フォートラン・プログラミ
ング」(朝倉書店、1972年)では、「最初の文字がI,J,K,L,M,Nではじまるものは
整数型変数である(たとえばI,I2,NEN)」とあり、この本で唯一赤線を引いていま
す(^^;)

 ちなみに変数名の最初の文字がそれ以外の英字である場合は実数型変数です。
「変数名は英字または数字の6字以下の組合せでつくり、頭文字は英字でなけれ
ばならない。」のが第一の規則です。

 その頃はまだパンチカードでプログラムをロードしていましたが・・・アルファ
ベットも全部大文字。

藤岡 和夫
kazuf@...
日曜プログラマのひとりごと http://homepage1.nifty.com/kazuf/renewal.html