このサイトは WikiClone あるいは Wiki
ine と呼ばれる仕掛けで成り立っています。この仕掛けを利用した Web サイトを WikiWikiWeb とか Wikiサイト、あるいは単に Wiki と呼んだりします。*1)
この仕掛けの特徴は、
です。試しに [ 編集 ] というリンクをたどってみてください。すると今見ている内容が textarea に表示され、
という状態になるはずです。
#ref(): File not found: "wiki-edit-mode.png" at page "このサイトの楽しみ方"
これが Wiki です。あとは書きたいことを書き、[ ページの更新 ] を押します。すると今書いた内容が Web ページとして保存され、ブラウザに表示されるはずです。
とりあえず Wiki なお約束としては SandBox のページであれこれやっておいで、です。
なんか変なとこ消しちゃったらどうしよう、とビビる必要はありません。ちゃんと自動でバックアップが取られています。(あんまり古い状態には戻せませんが。)
方法は2つあります
[ 新規 ] のリンクをたどるのは説明するまでもないのと、使い方として今ひとつ Wiki 的でない(と、ねこ丸は判断してます)ので割愛。後者の説明をします。
WikiName や BracketName と呼ばれる特定のキーワードを書くと、そこはそのキーワードをページ名とする、別なページへのリンクになります。そのページがまだ存在しない場合は自動的に空っぽのページが作成されます。
これが Wiki の醍醐味です。どんどんリンクを増やしていきましょう。(つまるところ Web の醍醐味ですよね。リンクって。)
WikiName というのは Capitalize された(大文字から始まる)2つ以上の連続した単語から成るキーワードです。何が WikiName で何がそうでないかは下のサンプルを見てください。
キーワード | WikiName? |
Wiki | × |
WikiWiki | ○ |
JavaScript | ○ |
TSNET | × |
簡単に言うと、書いてみて ? という文字のリンクが現れたらそれは WikiName です。そのリンクをたどると、その WikiName をページ名とした、空っぽなページの編集画面が現れるはずです。まぁ、やってみりゃ分かる、と。
※ ここが Wiki の分かりにくいところでもあり、使いでのあるところです。ここを乗り切ればもう Wiki 使い。Have fun !
BracketName はそのままずばり、[[ と ]] のブラケットで囲まれたキーワードです。なんでこういうものがあるかというと、WikiName だけだと日本語のページ名が作れないからです。例えばこのページの BracketName は [[このサイトの楽しみ方]] (実際には半角ですが)になります。
ページの内容を全部空っぽにして [ ページの更新 ] を実行すれば削除されます。
だから [ 削除 ] ボタンはありません。
AccessKey が設定されています。Windows 上の Gecko ブラウザではブラウザの編集メニューを [ Alt ] + [ E ] で呼び出せなくなるなどの影響があります。
詳細は AccessKey のページをご覧ください。