作者: Keiichi Takahashi
日時: 2002/9/09(23:57)
ビットウォークの高橋です。

VC++6を捨て、MinGWのgccへ移行しようと考えている者としてコメントします。

> MinGWて何と読むのでしょうか?(-_-)

すみません。私も知りません。
他人と話すときはとりあえず「みんじぃだぶりゅぅ」で済ませています。


> またVC++に次ぐTcl拡張用のコンパイラとして、Cygwinではなく
> MinGWが採用される理由が何かあったのでしょうか?

UNIXのエミュレーションレイヤーを介さずにWin32ネイティブなバイナリが生成
できることと、GPLの束縛を受けずにBSDで配布できることだと推測しております。


> というのは、主なフリーウェアは大抵Cygwinではconfigure→
> makeで簡単にコンパイルが通るのですが、MinGWでは
> configureがうまく通らないことが多いので、現時点では不便が
> 多い気がするため、あえてMinGW用のconfigureを用意した
> Tclコアチームの真意が図りかねるのですが…

ちなみに、最近のMSYSは良くなってきたので、Tcl/Tkのビルドに関してはありま
し不自由していませんが…。そのうちもっと良くなることでしょう。

自分で拡張パッケージを作る限りは不自由を感じていませんが、うらのさんは具
体的にお困りのこととかありますか?



-- 
Keiichi Takahashi, bitWalk Co.,Ltd.
mailto:bitwalk@...
http://members10.tsukaeru.net/bitwalk/