作者: Bruce.
日時: 2007/5/14(02:14)
Bruce.です。

davi さんは書きました (2007/05/14 2:00):

> だから、98SEとMeもたぶんダメだろうと思います。
> Meはまだサポート終了していないような気が…

そりゃあ 9x 系列のAPIじゃまともにUnicodeの使うためのものが実装されて
ませんから。
フォントデータの描画だけはおまけで何とかなってますけど
#多分Officeあたりとの絡みでしょうけど


> Win2000はどうだったかわかりません。
> 最初からサポートではなくSP4あたりからじゃないかと思うんですが。

UnicodeをサポートするためのAPIはそれこそNT3.1の時代からあったはずです。
もちろん世代を重ねて数は増えましたが。

>> Windows環境で使われているエディタを挙げろと云われたとして、utf-8を
>> 満足に使えないものがあるのか疑問なんですが。
> 
> 少なくとも秀丸は、「Unicode対応」と言っていながら実はプレーン領域の
> Unicodeでも、中国のGBコードや台湾のBIG5コード由来の文字が混じって
> いるものは満足に使えなかった時期がありました。

んー、それはわたしや機械さんが云っている「utf-8が普通に使える」と
いうのとはちと違うような気がしますが(機械さんは違うかもしれませんが)。
でびさんにとってはそれでは仕事にならんというのはわかりますが。

あと、特に9x系のOSの場合、フォントデータがまともにそろっていないという
可能性がありますので、描画のためのデータがあるのがJISにもあるのだけ
だったということかもしれません。聞くところではsakuraエディタは
内部的にはShiftJISで管理しているらしいので、これはまあそういう問題を
抱えることにでしょうねえ。

-- 
木村浩一
  I thought what I'd do was, I'd pretend I was one of those deaf-mutes.
  mail kbk@...
        web  www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/
             homepage3.nifty.com/farstar/