作者: Bruce.
日時: 2006/10/11(01:23)
Bruce.です。

まあ新山さんは普段から言い方きついですからねえ。


機械伯爵 さんは書きました (2006/10/10 10:23):
>  一応、URLを挙げておこう。
>  http://tabesugi.net/memo/cur/cur.html

このURLからはいずれたどりにくくなるのでパーマネントな
URIはないの? と思ったらないんですね。中旬になるまでは
確定しないということですか。

>  そりゃ、Pythonプログラマには、あんな本、要らんよ(私のレビューも
> 対象からはずしてる)
> 
> http://rakunet.org/TSNET/pukiwiki/index.php?BookReview%2F479733665X
> 
>  つか、文句言うなら自分で書いてくれ、と言いたい。

Pythonではありませんが、OpenSSHの本を最近上梓されましたね。
残念ながら読んだことはないのでどんなものかはコメントできない
のですが。

>  あと、Google言語という帯が気に食わない人もいるみたいだけど、
> あの帯だけで、棚に置く書店が増えたという効果は大きい。

えー、あれがキャッチーな(一部の人の目を引く)コピーである
ことは認めます。でもそれで置く書店が増えたというのはなにか
根拠のあることですか?


>  本の内容についての批評は正当だと思うし、言いたいこともわかる。
> 
>  でも、日本人の書いたPythonの本は必要なんだよ。

まあ入門書って一番書くのが難しいものですよね。
こういう言い方がふさわしいのかどうかはともかくとして、
本が出たということ自体が最重要なのであって、(少なくとも
今回に限っては)質は二の次でもかまわないと。

ただ誤植の類が多いのはどうにかして欲しいですねえ。

ところでDive into Python の日本語訳はどうなってるのでしょう?
中断したのなら途中まででも放り投げて欲しいんだけど。
#GNU gettextのドキュメントでそれやった俺ガイル

-- 
木村浩一
  I thought what I'd do was, I'd pretend I was one of those deaf-mutes.
  mail kbk@...
	web  www.kt.rim.or.jp/~kbk/index.html#zakkicho
	     homepage3.nifty.com/farstar/