作者: 藤岡和夫
日時: 2006/1/04(23:01)
On Wed,  4 Jan 2006 19:55:16 +0900 (JST)
kikwai@... (機械伯爵) さんwrote:

> >  大丈夫でしょう。いいものは使われます。現にW3CでもGoogleでも使っている
> > し。
> 
>  だったら、M○が広まってるわけが(以下検閲により削除)

 Semantic Webでは、RDFlibというPythonのライブラリを使ったり、CWMという
Pythonスクリプトを使っています。Tim Berners-LeeはPythonはCoolだと言って
います。

Semantic Web Application Platform
http://www.w3.org/2000/10/swap/#L88

 Semantic Webが進展すれば、Pythonの出番や認知度も上がるのではと思ってい
たので、私は上記のように言ったのですね。

 しかし、最近では、JavascriptでAJAR(Asynchronous Javascript and RDF)と
いう方向性を打ち出していますので、Pythonから離れる可能性もあります。

 それから、OpenOffice.orgで、Python-UNO bridgeというのもありますね。も
ちろん、XULの関係も注目ですが・・・

>  日本語(およびアジア)コデックが標準装備になったので、
> 必要ないということだと思います。

 スクリプトのcodingもエンコーディングを指定できるようですが、これは問題
なく動きますか。試してみればいいんですけど・・・

藤岡 和夫
kazuf@...
TS Networkのために http://homepage1.nifty.com/kazuf/