作者: Noritsugu Nakamura
日時: 2002/4/05(23:56)
中村 のりつぐ です。

In article <200204051412.g35ECb008475@...-net.or.jp> 
HIDAKA Takahiro <cv8t-hdk@...-net.or.jp> wrote:
> > > それは Ruby に慣れ親しんだ人にとっては、重大な相違点ですね。
> > > Ruby ではクラスに後からメソッドを追加するのを好んで使って
> > > いるようなんで。(私も最近使ったし)
> > 
> >  やっぱり、Pythonはオブジェクト指向プログラミング言語として考える
> > よりは、抽象データ型が使える言語だと割り切ったほうがいいのかもしれ
> > ません。
> 
>  Rubyでメソッド追加できるのは便利なのですけど、
> それがオブジェクト指向の必要要件ではないとおもいます。

考えると、class に追加するより
module に追加するほうが多そうですね。

# a.rb
module HOGE
  class Foo
  end
end

# b.rb
module HOGE
  class Bar
  end
end


Python の場合はどうするのが一般的なんだろう…。
確か file がモジュール(名前空間?)を生成するんでしたよね。

       中村 典嗣  E-mail:     nnakamur@...