暑いですね、機械です。
> 全部入れても40MBまでいかないですから、全部コピーして持ち歩けるのでは・
> ・・
Win版はレジストリに若干頼っているので、持ち歩いても100%は使
えませんが・・・良く考えたら、どこまで使えるかは試したことが無
いので、試してみます。
> 正規表現は基本的なものならどれも同じようなものです。AWKのつもりで使う
> なら問題ないのでは。
AWK ベースの正規表現ならなんとか使えるんですが(最近追加され
たものはのぞくとして)、Perlで追加されたあたりのモノとなると、
全然わかりません。
> 正規表現によるパターンマッチングを利用できると大変便利です。別にPerlで
> ないと正規表現が使えないわけではありませんが、使うのには便利な環境とは思
> います。
そこらへんの使いよさは魅力なんですよねぇ→Perl
とはいえ、TSPerlの記事とか読んでると、なんだか怖さが増大して
かえって近寄りがたくなりますが・・・(笑)
> シフトJISでPythonスクリプトを書く場合(無論SJIS版)、reモジュールを使う
> 場合には文字列をunicodeに変換して渡す必要があるので、それがスマートでは
> ないと感じてしまいます。unicodeを扱うためにスクリプトを書くことが不自由
> になったような気がしますね。Perlも同様ですが。Tcl/Tkはしばらく書いていな
> いので忘れましたが、うまく解決していたような気がするんだけど。
TclやJavaは、日本語コードにネイティブに対応してるみたいですね。
> Pythonのgrepはこんな感じ。
mbcsなんてオプションがあるのは、今初めて知りました。
※クイックリファレンスを見たら、マルチバイト文字の処理手続きを
まとめたオプションみたいですね(Win限定)
やっぱそろそろ逃げ切れないので、勉強しなきゃなぁ→正規表現
/機械伯爵/