作者: 藤岡和夫
日時: 2002/9/15(17:54)
On Sun, 15 Sep 2002 14:39:27 +0900
WATANABE Hirofumi <eban@...> さんwrote:

> よくみるとエラーメッセージは微妙に違ってました。
> [TSperl:164]では
>   i see no perl executable around there
>   perl is required to build dynamic libraries
>   go fetch one or build this one static
> となってましたが、perl-5.8.0-1のld2は
>   echo i see no perl executable around there
>   echo perl is required to build dynamic libraries
>   echo look if the path to perl in /bin/ld2 is correct
> で最後の行が違います。
> perl5.6をどうやって/usr/localにインストールしたのか不明ですが、
> ld2の中を見ればわかるように絶対パスで/usr/bin/perlのように埋
> まっているので、単にprefixが/usrだったものをコピーしただけで
> はうまく動かないと思います。
> 

 /usr/local/binにあるld2が動いていたからですね。なぜか次のようになって
いました。PATHの順序を変えるとうまく動いたのはこのためですね。

#!/bin/sh
#
# ld wrapper for building dynamic lib version of perl;
#  passes all args to perlld
#

# own miniperl is first candidate 'cause it doesn not lock libperl.dll
for trythis in /perl-5.8.0/miniperl /perl-5.8.0/perl perl
do
  if [ -x $trythis ]
  then
    $trythis /perl-5.8.0/perlld "$@"
    exit $?
  fi
done
# hard luck!
echo i see no perl executable around there
echo perl is required to build dynamic libraries
echo go fetch one or build this one static
exit 1

#perlldにxパーミッションが不要な解説ありがとうございました_(__)_

 お蔭様で、これまでいろいろとおかしいと思っていたことが解決しました。
Perl5.6がなぜ/usr/local/binにあるのかは記憶が定かではありません?コピーす
るようなインストールはさすがにしたことはありません。最初は5.0で、それに
インストールすると5.6がそちらにインストールされたような記憶が微かにあり
ます。でもそれって時間的なものが合わないような(^^;)5.0から5.6に移ったの
は何時ごろでしたっけ・・・

藤岡 和夫
FGALTS@...
kazuf@...
TS Networkのために http://homepage1.nifty.com/kazuf/