作者: kbk
日時: 2006/1/22(15:08)
Bruce.です。

On Sun Jan 22 11:30:32 JST 2006
"T.Watanabe" <wtnabe@...> wrote:

>   よく見ると新設されるテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)のセキュア
> プログアミングに関する問題に使われる言語が C++, Java, Perl ってことなん
> ですね。もう基本技術者から Perl でいけるもんだと思ってたけど、基本は C,
> COBOL, Java, CASL II の4つらしいです。
> 
> 出題範囲(平成17年10月版)
> http://www.jitec.jp/1_13download/hani20051031.pdf
> 「出題範囲」変更箇所の抜粋
> http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20051031_01.pdf
> 
>   こういう目的だったら PHP を入れるべきだったような気がしますが、Perl の
> 方が利用範囲が広いから試験向けなのかな?

何か目標がないと勉強も進まないので、テクニカルエンジニア試験受ける
つもりです(手続きはした)。
問題を目にすることになりそうですね(^^;)

最初はソフトウェア開発を考えていたのですが、以前受かっている
第一種(区分が変わってもうありませんが)と同じ扱いらしいのでパス。
マネージャ関連のものは今ひとつ食指が動かないし、で、
テクニカルエンジニアに。まあ行き帰りの電車の中くらいしか
勉強する時間がないので合格は遠いですけど(^^;

PHPに関してですが、4と5が並存しているし、同じ系列の中でも
仕様が細かく変更されている印象があります。
その辺が問題になったのでは?

-- 
木村浩一
 I thought what I'd do was, I'd pretend I was one of those deaf-mutes.
 mail kbk at kt.rim.or.jp
 web  www.kt.rim.or.jp/~kbk/index.html#zakkicho