作者: Koichi
日時: 2005/5/06(01:16)
こんにちは、樋口です。

>utf8フラグの有無はutf8::is_utf8 で判別できませんか?
>
>確かにJcode(1.99_7でチェック)やEncode::from_toだとutf8フラグは
>オンにはならないようですね。強制的にフラグをオンオフする手段も
>あるようですが使うときは注意しろとありました。

use utf8; しなくても、utf8::is_utf8 で判別できますね!
  use Devel::Peek;
  Dump $hoge;
などと大仰なことをやっていました…(恥)。

utfフラグの有無を判別する手段は確かにあるのですが、チェックボックスか
ら帰ってくる"0"とか"1"にまでutfフラグがついていることに気づかず、文字
化けを直すのにひどく手間取った記憶がありまして。。。「面倒」というのは、
多分に、この時の印象によるものだと思います。

>ところで、同じ環境でTcl/Tkを使ったときには文字化けは起こるんで
>しょうか?

Tcl/Tkはまるで触ったことがなく、思いつきませんでした。試したのはGNOME
とKDEだけですが、Perl/Tkとまったく同様の問題が生じました。
Window内部では日本語がきちんと表示できるのですが、ja_JP.eucJPに設定さ
れたKDE以外では、Windowのタイトルが文字化けしてしまいます。
Tcl/Tkのバージョンは8.4でした。

今までPerl/Tkだけで検索していたので、Tcl/Tkでも調べてみたいと思います。

>Xのプログラミングはぜんぜん分からないのですが、テキストウィジ
>ェットなどはロカールを認識するんですか? するとしてそれはどこ
>からもらってくるのでしょうか?

私もまったく詳しくないのですが、試してみた限りでは、起動もと(?)のター
ミナルからもらってきているようです。ja_JP.eucJPだと日本語入力できます
が、Cだと日本語入力(xim)ができなかったりといったことが起こります。
また、この設定によって、問題のWindowタイトルの文字化けの仕方も変わりま
す。

ウィジェット(Windowの内部)に関しては日本語の表示・入力ともに大丈夫な
のに、Windowのタイトルだけが文字化けするというのが、なんとも悲しいとこ
ろです…。


樋口 (http://hey.to/KO-ichi)