極悪です。
藤岡和夫 さんの [TSperl:34] Re: Let's野ぷ野ぷ(その1) から
> 看板に偽り有り(^^;)ぜーんぜん、Perl/Tkの記事の内容は組み
>込み機器へのGUI実装と関係がない記事ですね。
まぁ、まぁそう言わんと(笑)。
確かにぜんぜん関係なかったですね。Perl/Tk の記事なのに最後は
巡回セールスマンの C のソースをつけてページ数を稼いでるあた
り、モチベーション?が組み込み機器ではない違う方向を向いてた
んでしょう。もっとシリアルとか USB ドライバに API を使ってア
クセス、みたいにハードをからめて書いてもらうと面白かったと思
います。
ただ、この種の雑誌の中では詳しく書いてあるほうだと思います。
以前コンパイラのレポートファイルを Perl で加工して見やすく、
といった記事を見たことがありますが、まったく上っ面をなめただ
けの簡単な記事で、そんなのエディタで見ればすむじゃん、みたい
なものでした。その記事を読んで perl に興味をもつ人がいたら、
たぶん良いエディタに出会えてないんだろうな、と思いました。そ
の程度の簡単なことをそれなりに簡単にできるのもスクリプト言語
のいいところだとは思うのですが。
Perl/Tk って、機器を集めてシステム組んで売る場合など便利かも
しれません。例えば計測システムを組む場合、オシロが Windows
や UNIX で動いてるので Perl/Tk をインストールしてアプリ作っ
てコントロールセンターにしてしまえばパソコンが不要になります。
現場での修正や環境に応じたカスタマイズも楽でしょう。大学の実
験室でも便利に使えそうかなと思いました。
--
FZH01112@..., http://www1.u-netsurf.ne.jp/~dune/