作者: davi
日時: 2008/8/03(20:44)
機械伯爵さん  <  こん??は でび@徹夜仕事してしまい、妙にハイテンション です

On Sun,  3 Aug 2008 12:13:05 +0900 (JST)
kikwai@... (機械伯爵) wrote:

>  でも、もしかしたら、今入門書を書いている若い人の中で、構造化定理とか、
> 知らない人、いる……わきゃねーか(笑)

私はプログラミングの入門書を書いたりする立場にはありませんが、
半年ほど前、技評SE新書の『いちばんやさしい オブジェクト指向の本』
(http://www.amazon.co.jp/gp/product/477413015X/)を入手して、
はじめて何がどーなって今の -> みたいな書き方が生まれてきたのか、
歴史的経緯というか、歴史的背景みたいなものが朧気ながらわかった
ような気がします。

「若い人」もそういう歴史を知らんだろうから、ひょっとして、
構造化定理ってなに? それ、おいしいの? かも知れません。

−−−−−−−−−−−−

UMLなんかも、一時は沢山本が積まれていましたけど、最近は
下火のような気がします。

ビフォア、アフター、みたいなお題が並んで、段階的に高度に
なって行く、みたいなのは、案外、少ないかも知れません。

そういえば、HTML3.2+内部JavaScript → HTML4.01+外部CSS+外部JavaScript
みたいな本で、間違いやすい勘所をピンポイントで注意してくれている
ような本も、案外少ないかも。

Firefox Add-onのHtml Validatorでザックリやって、あとは神崎さんの
サイト読んで頭から書き直せ、てのは結構キツイです。

そういえば、HTMLもプログラミング言語なんだよね〜。
あぁ、はやくお盆に入らんかなぁ。
細切れの時間だと、ちょっとしたことでも、なかなか勉強できません。


でび  http://davi.txt-nifty.com/1984/