ねこ丸です。
閑舎 writes:
> 構築初期の割と活気があった頃、誰か TSNET システムの作業の手伝いをしてほ
> しいと、ssh でログインできる環境と仕事を用意していた時期があります(ホー
> ムページの更新とか。今はサーバ更新の際、無用な機能を全部カットしたので、
> 不可能です)。が、結局、誰も手伝ってくれないので、自分でページを作りまし
> た。その後、忙しくて手が回らず放置(^^;。
そんな話ありましたっけ(^^;(マジで記憶にない)
ただその仕組みは厳しいものがあると思います。ssh は当然鍵認証を考えて
いるんでしょうけど、HTML が書ける人よりも鍵認証の ssh を使いこなせる人
の方が恐らく少数になります。自分も使い始めてまだ数年程度だと思います。
公開鍵認証で使うにはコレコレこうします、みたいな資料が揃っているなら少
しは違うと思いますけど、当時だとどうでしょう?
とまぁとりあえず分析はともかく、お手伝いはできますよ。今さらかもしれ
ませんが。ただ svn か何かがバックエンドにほしい気はします。生の ssh で
ゴリゴリってのはちょっと怖いです。てなことを言うとますますやれる人が減
るのか。難しいな。でも TortoiseSVN の情報なら腐るほどあるよね?(^^;
> で、最近の WEB サービスのありようにあまり詳しいとはいえないので、少しず
> れているかもしれませんが、
>
> 全てを 1個のサーバに集中し、それを TSNET と呼ぶ必要はないんじゃないでしょ
> うか。
てな話は僕は最初から言ってますし PukiWiki の方にも書いています。
TSNET と TS Network という言葉を使い分けながら、ですが。
# 自分の中では TSNET が TS Network の中の大きな核の一つ、という位置づけ。
# ただしまったく共通理解にはなっていなかったはずです。
ただそうは言ってもなんとなくみなさん Web の方にはあんまり積極的じゃな
いんですよね(^^; 自分も含めてそうですが、CGI だ apache module だ言うの
はもう疲れてしまった。かと言ってデキアイのゴテゴテしたシステムも好きじゃ
ない、みたいな。完全に偏見と妄想ですが遠くない推測だと思います。
> 手始めに、PukiWiki なんかはねこ丸さんのほうが得意なので、これを
> rakunet.org からどこかへ持っていってもらえたらうれしいんですが(^^;
えーと言い訳を先にします。
自分が Wiki を推した理由はコンテンツをみんなで作りやすくするためでし
た。そのことはメールでも Wiki 上にも表明しています。そして掲示板的な使
い方にはパワーは向けられないと最初から言っています。しかし現実には機械
さんが仰るようにコンテンツはなかなか増えず、自分は毎日 spam を削除する
日々です。なんだかとてもモヤモヤしています(^^; 正直な話。今のコンテンツ
を静的 HTML に落としてしまって Wiki はなくてもいいんじゃないかという気
さえしています。入り口を狭める結果にもなりますが。
# 自分としては当初の目的であったスタートアップ周りの情報についてリンク
# 集的なものができたので、ちょっと満足してしまったところがあります。
というのと、持って行く「先」がとりあえず確保できていないので「はい」
と即答はできないっす。すいませんずるい言い方で。
# 実は個人的には PukiWiki そのものをゴニョゴニョ…
--
ねこ丸