作者: rubikitch
日時: 2002/8/18(19:05)
From: 閑舎 <raku@...>
Subject: [TSfree:269] Re: ChangeLogMemo.extend Wiki
Date: Sun, 18 Aug 2002 02:06:55 +0900 (JST)

> 画像やソフトなども、今後とも必要なのは入れたので(^^;。あと 500MB がほと
ふむふむ。

画像データをどう処理しようかな。
emacsは-nwなんでinline imageは表示できないし、やっぱりw3mのアプローチで
画像リンク→画像ビューワ起動が妥当なのかな。

GNU Screenのせいで(笑)emacs -nwは外せません。

ところで、PC上で手書メモってどうなのでしょう。
Palmでは手書メモって一般的なんですが、いかんせん画面が狭くて使い勝手がいまいち。
ペンタブをつかって手書メモ環境・・・・なんてできないのか・・・・
そもそもペンタブ自体見たことないですから想像ですね。
画像データがメモと統合できたら

> > なにげに M-x grep が使えそうな(未確認
> 
> まあ、わたしのは Windows のロングファイルネームでも使えるようにとかした
> りしてるので。
それってなんか細工する必要あるのでしょうか??

> > clwikiの方、ジャンプ機能をなんとか実装しました。
> 
> おめでとうございます。だいたい Ok となったら、ぜひ使わせてください。
直々だしますんで。

> > で、ブロックへ飛ぶときは間接バッファがpop-upされます(笑)。
> 
> これは、やはり Emacs の伝統かな。grep もそうだし、結構みんなやりますよね
> (^^;。私もやってます。
make-indirect-bufferです。
clwikiの場合、双方向からログが伸びてく形なのでindirect-bufferが威力を発揮します。
メモは上部から、ブロック(テキストの塊)が下部から。

るびきち☆
http://voo.to/ruby/ ←Ruby大衆化計画(笑)