作者: Bruce.
日時: 2009/2/14(16:03)
Bruce.です。

機械伯爵 さんは書きました:
>  機械す。
> 
>>> VectorからBruce.さんが日本語化したgawk 3.1.5をDLし、
>>> ヘルプに出てきた例を打ち込んでみる。
>> なんでそんな古いものを。
>> #てつづきめんどーでVer upのお知らせvectorにしてないやw
> 
>  スク語研へのURL忘れたので……

いま gawk+windows でぐぐったら一番上でしたがw

gawk windows - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=gawk+windows&ie=UTF-8


まあ多少のぶれはあるでしょうけど、安定して1ページ目には出るんじゃないか
なあ。


>  今考えると、ここ(TSNET)からたどればよかったのだけど、テンパってて
> 気がつきませんでした(学校のPCからアクセスしたので)
> 
>  まぁ、今度はちゃんと3.1.6用意していきます。
> 
> ※しばらく使ってないんで、最新が3.1.5だか3.1.6だか、すっかり
>  忘れてた、というのもあります。
> 
>  少し前ならPython使ってたけど、現在のPythonのWinのバイナリは、
> インストールしなきゃ動かないので、とっさには面倒なんですね、コレが。
> 

2.5(2.6は未確認)では、VCのランタイムを%windir%\system32 に放り込んでくれ
るので
大変でしたが、3.0ではPythonのインストールディレクトリに入れてくれるよう
なので
拡張子の登録やらを考えなければ、インストールされたのをまるっとコピーすれば
USBメモリなりで持ち歩きできるかも。
#まあそれを接続できるとかという問題もありますが


>>>  数分考えた末、「コマンドプロンプトやDOS窓って、
>>> シングルクォーテーションが文字一つ相当じゃん」と
>>> 気付く。
>>>  誰もコレ、引っかからなかったのだろうか?
> 
>> いやあ結構いらっしゃいますよおw
> 
>  シングルクォートが1文字相当の言語を普段使ってればすぐ気づいたん
> でしょうが、いつも使ってるPythonでは区別無しなんで……
>  
>> UNIXでの参考書はシングルクォートつかってますし、昔のjgawkでは
>> わざわざコマンドライン解析用の関数作って対応してましたから。
> 
>  WinではCygwinで使うのが一般的なんでしょうかねぇ。


いやあスクリプトをファイルにしてやるのが主流じゃないでしょうか。

>  私はもっぱら、ファイルにスクリプト書いてて動かしてたので、慣れない
> ワンライナをコマンドで入れてコケたわけですが。
> 
> ※AT車になれてMT車でエンスト起こした気分……
> 
>> 一応win32で動くようにその関数も書き直したんですが、現時点では
>> 組み込んでいません。
>>
>> 自分を起動したのが何者なのか簡単に判別できる手段があれば入れ
>> ちゃうんですけどねえ
> 
>  POSIXみたいな規格を全部準拠してて、特定のAPI叩けば出る、という
> のであれば出来そうですが、そうでないと……(あんましハードに近い
> とこはわかりませんが……)

UNIX的な環境であれば、getppid やらで自分の親プロセスのプロセスIDを
取れますが、Windowsだと一発では自分の親プロセスの情報を得るAPIは
ありませんし、親プロセスIDを獲得できはするんですが、かなり面倒なんですね。

せめて cmd.exe/command.com から呼ばれたのかそれ以外からなのかだけでも
わかればいいんですが。


-- 
木村浩一/KIMURA Koichi
 I thought what I'd do was, I'd pretend I was one of those deaf-mutes or
shoud I?
 mail kbk at kt.rim.or.jp
 web  www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/index.html