作者: rubikitch
日時: 2002/8/17(07:54)
From: 閑舎 <raku@...>
Subject: [TSfree:260] Re: ChangeLogMemo.extend Wiki
Date: Fri, 16 Aug 2002 19:04:38 +0900 (JST)

るびきちです。

> > ChangeLog Memoって便利ですね。
> 
> 見てみました。なるほど、という箇所がいくつかありました。
アイデア一発勝負って感じですね。
さらに、
http://isweb22.infoseek.co.jp/computer/pop-club/emacs/changelog.html
こんなツールがあるのも嬉しいです。
clmemo.el & clgrep.el。

> >         * リンクです。[link:rabadfad10]
> 
> これ以外に
> 
> >         * おりゃー [file:/home/raku/hoge.txt]
> 
> などという形式もできるようにし、TAB→Enterで飛べるようにしてはどうでしょ
いいですね。
これらは共存できますんで。
flie:は前メールの(a)のケースですね。

とりあえず、 clwiki.el として実装する予定です。
wikiとよぶのはおこがましいかもですが(^^;
でも、リンクのラベル名を手入力したらwikiくさくなるかな・・・・。

> 私の場合は、txt, htm, html, tex などという拡張子のファイルのみリカーシヴ
> にチェックし、文字コードを統一した 1 つの巨大なファイルとしてつなげ、文
> 字列の検索などに使っています。namazu ほどきちんと検索できませんが、量的
> に巨大でもだいじょうぶ、index つくりが速い、基本的にここが 1 つのファイ
> ルなので取り扱いが楽などから。このために現在のノートでは荷が重く、今回デ
> スクトップに代えたというところもあります。
おもしろいですね。
このperlスクリプトはcronでまわしてるのでしょうか?

ちなみに notes-mode <URL:http://www.isi.edu/~johnh/SOFTWARE/NOTES_MODE/> は
データ整理のためのperlスクリプトをcronでまわすようにしています。
俺もかつては使っていましたが、「エントリ名」を覚えきれずに使うのを断念しました。


るびきち☆
http://voo.to/ruby/ ←Ruby大衆化計画(笑)