ブラウザは、ぜひPython対応となったXULでアプリを(爆)
※XUL for Pythonの話は、時々出たり引っ込んだり……
機械です。
> > Smalltalkerの主張のように、オブジェクト/メッセージ志向のパラダイムって
> > 理解しやすいかどうか、は、私には正直判断しかねます。
>
> ぼかぁそんなオブジェクト指向の「理屈」は得意じゃないので。ただ「オブ
> ジェクトにしてしまった方が扱いが楽」とは思ってますけど。「やり方はオブ
> ジェクト自身が知っている」ので。対話的な環境さえあればずいぶん学習しや
> すいと思います。
オブジェクトはGUI用に作られた(だよね、確か)こともあるのか、GUIみたく
「使うのは簡単、作るのは面倒」という特質があったりなかったり。
※少なくとも自分のプログラムで、C++のclassでオブジェクトを定義して使う
気は一切無いです。使うならstructで作ったヤツ、かな?
> > 私は出来るだけ、組み合わせは基本的なものにとどめて、逆に「自分で」
> > 構造を作っていくほうが分かり易いんじゃないかと思ったりもします。
>
> そうすっとやはり(作る方として)難しいのは「演習」でしょうか。
力加減に、かなり慎重になる必要があると思います。
少なくとも「解説のおまけ」などという意識で作るのは、意味が無いどころか、
入門者の意欲を削ぐ結果になるような気がします。
<イディオム/サンプル>
これ、入門書より、雑誌やblog連載なんかに向いてるかもしれませんね……
/機械伯爵/この話題、新展開を画策中/