作者: rubikitch
日時: 2006/10/21(22:20)
From: Bunta <hi9t-ooy@...-net.or.jp>
Subject: [TSfree:1918] Re: ActiveState Perl5の日本語化
Date: Fri, 20 Oct 2006 21:27:39 +0900

るびきちです。

>  Ruby 情報をありがとうございます。

使いだしてから早くも8年くらいになります。
それ以前はPerl、もっと前はバッチファイルでした(笑)
Perl時代にUnix系OSにあこがれ、9年ほどGNU/Linuxをつかっています。

>  僕はMS-DOSとWindowsXP環境なのです。 いえいえ、UNIX的にしようという野
> 望は今のところありません。ATOK8が使えないと大変ですから(おぃ)

ATOK8ってなつかしいですね。
MS-DOS時代に使っていました。
ATOK6時代はメモリを馬鹿喰いしてたから、ATOK7か8でEMSを使うようになって
メインメモリほとんど喰わなくなったような記憶があります。

LinuxでもATOK for Linuxがありますよ。

http://www.justsystem.co.jp/linux/

RubyやPerlを本格的にやるならば、Unix系OSのほうがいろいろと楽でしょう。

> のですが)、serow版sed, awk, perl(?これは疑問が残る)と旧8国民機で、実は
> 用が足りてしまい、それらがビンビンに現役だったりしているのです。自慢して
> るのか?

すごい、まだ現役ですか!?
初代機は98ノートでしたが、とっくのとうにディスプレイがうつらなくなってしまいました。
コンピュータそのものは生きていますが、押し入れに格納してあります。

>  実は、Ruby本もPython本(インストールしてませんけど)も所有していたりす
> るのですが、Cもなーんにも分からない奴なんです。すいません。まず、重ーー
> ーい腰をあげて、Perlです。 たぶんやりたいことはawkででもできるような気が
> するのですが。正規表現がやっぱり…。

Cは難しいですよ?高級アセンブラですから。

Perlはオブジェクト指向で何度も挫折しました。
Rubyに鞍替えしてからあっさりオブジェクト指向も理解できました。

>  るびきちって、そういう意味か。今頃わかりました。サイトを玄関だけ覗かせ
> ていただきました。

ありがとうございます。
大昔某所でrubyと名乗っていたのですが、いつのまにか「るびきち」と呼ばれるように。
そして今に至ります。

--
rubikitch
http://www.rubyist.net/~rubikitch/