電脳カウボーイズの音声データのフォーマットが変わってしまい、手持ちの
DAPで聴けなくなってとても悲しい Bruce.です。
ところで間舎さん、作業お疲れ様です。
7/28はシステム管理者に感謝する日だったそうです。
閑話休題。
藤岡さんの記事Vol.2みました。
気になることが二点ほどありましたので指摘しておきます。
1. 多国語化
Multiligalizationの訳語にこの語が当てられることがありますが、わたしは
どうかと思います。なぜなら、言語と国とは一対一で対応するものではない
からです。複数の国にわたり(広く)使われる言語もあれば、逆に国を持たない
言語もあります。ですから、多「国」語というのは、うーんと首をかしげて
しまうのです。
まあわたしのものの見方なんで、こういう考え方もあるんだ程度に受け取って
ください。
2. ノベ単スクリプト
ちょっと微妙なところではあるのですが、もうちょっと関数にまとめて
見通しを良くしたほうが良くはありませんか?
・正規表現は qr{} 構造とxフラグを使うとか
・一時変数の類はスクリプトの先頭付近ではなく、使う直前で
宣言しましょうよ
この辺もスクリプトの見易さに効いてくると思います。
そうそう。日記には書いたのですが、Perlのえらい人 Domian Conwayの
Perl Best Practice の日本語訳が来月出版予定だそうです。
#ソースはオライリージャパンからのメールマガジン
--
木村浩一
I thought what I'd do was, I'd pretend I was one of those deaf-mutes.
mail kbk@...
web www.kt.rim.or.jp/~kbk/index.html#zakkicho
homepage3.nifty.com/farstar/