作者: 藤岡和夫
日時: 2006/7/29(16:07)
On Sat, 29 Jul 2006 13:09:33 +0900
"T.Watanabe" <wtnabe@...> さんwrote:

>   カレンダー情報っていうのはバッチ処理することってあんまりないんじゃない
> かと思うんですよね。それより細かく参照、更新をくり返し、適宜通知などの機
> 能が働いてくれるのが便利というか。
> 
> # バッチ処理が必要になるのはまさに今回のように変換したいからというケースがい
> # ちばんの理由じゃないかと。

 通常のカレンダー的利用ではそうですね。会社休日関係や会議スケジュールを
年度始めに一括入力とかする場合にデータフォーマットが必要になるぐらいです。

 僕が考えているのは特殊なことなので、日記と連携するにはどうしたらおもし
ろいかとか、そういうことを考えるので、へんなことばかり言うわけです。しか
し、そんなことは誰も期待していないことなので、まず実現できないのですね(^^;)

>   だから自分の中での優先順位はプレインテキストとしての可読性よりも操作性
> の方が高いです。というか iCal とか使ってみてやっと気づきました。これは使
> いやすくないと使い続けられないな、と。以前は重たくてやっとれんと思ってい
> ましたが、それはほんとにちょっとしたメモの感覚で書いているからで、例えば
> ある程度の期間を通じて行うスケジュールについては全体を俯瞰したり逆に一日
> にズームしたりしながら練っていく必要があり、そういう作業をしているときに
> は立ち上がりの軽さよりもやはり全体的な使い勝手とデータの可搬性が大事、と
> いう気になってきます。

 そうですねえ。データの発生時点というか、例えば、日記にスケジュールを書
くと自動的にカレンダーに記録表示されるとかですね。そういう意味での自動化
のようなことを考えていて、そのためのデータフォーマットとしてどのようなも
のがよいかを考えているのです。それが具体的にはMicroformatsであったりする
わけです。中間言語的にiCalendarを使えばよいのだろうと思います。

>   共有も WebDAV だけでいいし、どうせ共有する情報は公開情報だから暗号化と
> か細かいこと考える必要ないし、使いはじめの敷居も低くていい感じなんじゃな
> いかと思います。

 iCal MEMOにあるような公開行事的情報ですね。それは暗号は必要ないですね。

>   まぁ確かにあれこれ他のフォーマットにしたいという欲求は出てくると思いま
> すが、その辺はまだこれから調べます。たぶんいろんなモジュールがあるだろう
> から、直接変換するスクリプトがなくてもそれなりに使えるだろなと楽観してま
> すけど、どうなることか。(最近のスクリプトはモジュール地獄に陥ってる気は
> しますけどねぇ…。)

 データはテキストなので、変換は自由自在だし、そこに苦労はほとんどありま
せん。本格的にやろうとすると問題は仕様を理解することなのですね。iCalendar
のRFC2445は148ページもありますから。Atom配信フォーマット(RFC4287)は、43
ページです。

 確かに、スクリプト言語を使おうと思っても、いろいろとインストールするも
のが多くて大変だし、さらにモジュールを使おうと思うとさらに敷居が高くなり
ます。モジュールがうまく動くとラッキーという感じです(^^;)

藤岡 和夫
kazuf@...
TS Networkのために http://homepage1.nifty.com/kazuf/