作者: Fe2+
日時: 2006/4/10(00:38)
Fe2+ です。

At Sun,  9 Apr 2006 23:49:37 +0900 (JST),
ねこ丸 wrote:
> 
> 機械伯爵 writes:
> 
> > >   でまぁそれはいいんですけど、Python のインデントというのは他の言語でイ
> > > ンデントする場合に比べて特別気をつける点があるんでしょうか?
> >
> >  タブさえ使わなければ別に無い筈です。
> >
> > ※タブコードは必ず8スペースに変換されます
> 
>   ん? 書く場合は別にタブコードを使ってもいいんですよね? コンパイルの
> 段階で自動的に変換されると解釈したのですが…。であればタブコードそのも
> のに意味を持たせるようなコードを書くな、というお約束だけを気にすればい
> いような。必要なら \t で書け、ということですよね。

One obvious way は全てのインデントを標準スタイル通りスペースで書くこと
です。次善の策は全てタブコードで書くことです。
混ぜると「タブコードは必ず8スペースに変換されます」なんてことを気にし
ないといけなくなるので、止めておきましょう。
…という意味だと思います。

文字列中にタブコードがあっても問題はありません。\t でもいいですけど。


>   それであれば自分の書き方では特に苦になるようなところはないですね。タ
> ブコードは使いませんし、(エディタ任せですけど)必ずインデントしますの
> で。なにせエディタの自動インデントがうまくいかなくなったときにミスに気
> づくという格好ですので、インデントにはお世話になりまくってます。
> 
> # ブロックの終端を明示できないのはやはりいやですけど

どこで見たか忘れましたが、ブロックの終端を #: とか勝手に決めればいい、
という案は(私は使いませんが)気になる方々どうでしょう。Ruby 風が良ければ
#end とか。それでインデントを無くせる訳ではないですが、どうせインデント
はするということなら、使えなくもないかと。

-- 
MATSUI Fe2+ Tetsushi
 http://homepage3.nifty.com/text/
 (http://lowlife.jp/mft/ for blog)