作者: 藤岡和夫
日時: 2004/10/22(19:06)
On Thu, 21 Oct 2004 23:06:17 +0900
"T.Watanabe" <wtnabe@...> さんwrote:

> >  いえ、まだダメですね。誰も怖くて触れないということではないでしょうか。
> > どのような情報を発信すべきかも難しいかもしれない。そのような仕事の仕方に
> > 慣れていないということもあるでしょうね。
> > 
> >  おそらくルールを決めないと書きにくいということはあるでしょう。こういう
> > ものを載せていこうとか、具体的にこれを載せてくれと言う必要があるかもしれ
> > ない。
> 
>   ルールというと、どういうふうに全体を構成していくかも難しくないですか?
>   なんていうか新規のページをどう生成していって、最終的にどういう形にする
> のかっていうことなんですけど。

 私の言うルールというのは、表現レベルのルールではなくて、内容的レベルで
のルールです。表現は少しずつ工夫していけばいいのじゃないかと思いますね。
私自身試行中といったところです。今のところ、テーマごとにページを作る。関
連したページをまとめたページを作るぐらいです。

>   この辺はルールではなくデザインの話かなと感じています。

 いろいろ詳しい話をありがとうございます。Wikiはテキスト処理やHTMLについ
て知っている人にとっては理解しやすいと思うのですが、一般の人には不思議な
ものに映るようです。このURLに資料を置きましたので見てくださいとメールを
送った人から、立ち話であれは自分で作られたのですかというような質問を受け
ました。単なる表なんですけど、データベースやPDFファイルへのリンクが張っ
てある。「まあ、そうですけど」と答えるしかないですね。説明しようとすると
HTMLとWikiについて講釈をして、さらに、データベースの出力をエディタにコピー
して、と説明しなくてはならない。

 載せるデータを作るときにはテキスト処理を駆使するわけで(単にエディタ上
でスクリプトを一本走らせるだけですけどね)、これを普通の人にやれっていう
のも難しい。この作業をコピーアンドペーストと手作業でやっていると大変な時
間が掛かってしまう。それで人にやれっていうのも難しくなってきた(^^;)結局
教育が大変重要ということになる。面倒なことを覚えるより、とにかく入力スピー
ドで勝負するという考え方もある(^^;)・・・それが仕事?バリバリと入力してデー
タを作る。おいおい、一品料理じゃなくて、後からデータ利用できるように考え
といてくれよと言いたくなるのをぐっと飲み込んでいる。

 最近、Wiki上のページが増えてくると最近更新されたもの20件の表示では必要
なページへのアクセスには不十分でインデックスや検索を使い始めた。

 そうこうしているうちに、Wikiってのもまだまだ改良の余地があるのではと思
い始めたりしています。別にWikiである必要はない。データを如何に簡単に作り
だすか、組織化するかというテーマはありかと思う。デザインの話。データベー
スとリンクしたWikiとか・・・

藤岡 和夫
kazuf@...
TS Networkのために http://homepage1.nifty.com/kazuf/