作者: 藤岡和夫
日時: 2004/10/09(13:44)
On Sat, 09 Oct 2004 11:26:20 +0900
hgf02265@... さんwrote:

 ご無沙汰しています。

> 自宅ではPentiumPro150 64M HDD2機でPlamoLinuxを、現在では
> Zope + PostgreSQLのサーバ用途に何とか動かしています。
> Xは入れず、何とか?動いています。会社の練習用かな。

 そうですか、このクラスでZope+PostgreSQLが動きますか。貴重な情報ですね。

> 勤務先では部門サーバでAMD K2-266 128M HDD:IDE2機+SCSI2機で
> PlamoLinbuxを、現在ではZope + PostgreSQLと、WEB掲示板+FTP+
> mail通知のサーバにそこそこ動かしています。6年間こいつを使っ
> てきました。当初は会社にファイルサーバもメールサーバもなく
> て部門で使えるようにSamba、qmail、News、WEB掲示板を組んでお
> りました。

 自前で動かされているのは凄いですね。サーバー用途であれば結構いけるんで
すね。GUIはやはり負担が大きい。

> 「扱うデータは重要だろ。もし君が何かでここにいなくなったらメ
> ンテはどうするんだ」という問題があるのです。と、ここで言って
> どうする。失礼しました。(~_~;

 わかりますね。私も最近会社でanhttpd + WarFTPでサーバーを立ち上げたり、
仕事用にスクリプトを書いたりし始めたのですが、みんなに使ってもらえるよう
にするということと技術の継承、データの継承をどうするかという問題があるな
あと思っています。ベンダーに任している部分も結局はブラックボックスになっ
てしまうし、自由にデータを扱えないという問題があります。自社のWebベース
のデータベース(Oracle)システムをハッキングして自在に取り扱おうとしていま
すが、何かこれはおかしなことをしているなと思います(^^;)おそらくデータを
XMLにすること、XMLを取り扱えるデータベースを使うこと、そのようなことを基
本においていけばなんとかなるのかなあとおぼろげながら思っています。自部門
のメンバーにはHTML/XMLとスクリプト言語によるテキスト処理は教えていこうか
と考えたりしています。インターネット時代に情報を取り扱うためには必須の技
術ですからね。教育も重要な要素ですね。

藤岡 和夫
kazuf@...
TS Networkのために http://homepage1.nifty.com/kazuf/