作者: 藤岡和夫
日時: 2004/9/19(09:08)
On Sun, 19 Sep 2004 01:25:22 +0900
"T.Watanabe" <wtnabe@...> さんwrote:

>   可能性は広がったけど、初心者が始めるには情報量が多すぎると言うか可能性
> が広すぎる気がするんですよ。つまり、今まさにスクリプトを始めようと思う人
> にとってよい素材とは言えない気がするのです。

 鶏が先か、卵が先かですね。具体的なモデルがないとわかりにくいかもしれま
せんね。スクリプトを始めようとしている人は何か目的を持っていると思うので
すが、それは現在では何でしょう。既にパソコン通信のログはなくなってしまっ
た。テキストとして、はじめから存在している興味深い対象はなんでしょうね。

>   だからと言って旧来からのフィルタ系の話が果たして面白いのかというとなん
> だか微妙かなぁという気もしますし。(だいたい、プロンプトでの作業を始める
> までの敷居だってあるし。)HTML を手打ちしてる一部の人にはアピールできる
> かもしれませんが、そうでない人を相手にした場合、自分にはうまい素材が見つ
> かりません。まぁ一部の人相手でもアピールできるだけマシっちゃマシですが、
> 初心者一般という風にある程度間口を広げておきたいとなった場合、どうしたも
> のかと。

 まず、スクリプト実行環境としてのコマンドライン。これを使ってアプリを作
るということは昔はやっていたのだけど、懐かしい。今も使うけど、デバッグに
使うのがほとんどですね。スクリプトを学習するためには必須。

 もう一つの環境。エディタ。テキストを取り扱う環境でスクリプトを実行でき
るようにする。これが第二のステップ。スクリプトを編集に使ったり、スクリプ
トの起動に使ったりすることができる。これも必須の環境でしょうね。

 もう一つの環境、古くて新しいもの。CGI。この環境はWebブラウザがインター
フェースになる。インターネットへのアクセスと統合したスクリプト実行環境が
作れる。最近のJavaで書かれたアプリは自前でサーバーを動かしたりしているも
のが多いような気がしますね。それのオープン版ということもできる。データベー
スとのインタラクティブな連携も可能。

 以上は方法論だけど、勉強さえすればやりたいことはほとんどできるようになっ
てきている。要は何がやりたいのってことになる。自分の関心のあるテーマにつ
いての文献データベースが作りたいとか、インターネット上の特定分野のニュー
スを収集してデータベース化・解析したいとか、URLのメモを残したいとか、PC
で日記を付けたいとか、オリジナルなBlogを作りたいとか、スケジュール管理を
したいとか、家計簿をつけたいとか(^^)

>   逆にテキストじゃないけど Excel のデータを引っ張りだして Excel の苦手そ
> うなな文字列処理をぐりぐりにかますとアピールはできますね。全体像をいきな
> り理解するのは難しいから、インパクトだけドーンと与えておいて、あとは個別
> の構造、処理を追いかけて行く形でいけばなんとか初心者向けの記事にアレンジ
> できるかしらん。

 それもおもしろいテーマですね。そこまでの必然性のある題材を考えるのが難
しいかもしれませんけど。

> - HTML に変換して FTP で転送して Web に公開するところまでもっていく
> - ベタテキストにして mail で送るところまでもっていく
> 
>   ならインターネット時代なのかな。無理にもってくことはないか(^^;

 そうですね。各種のプロトコルを使うのは簡単なので、やはり何をするのかと
いうところが、キーなんですよね。

 今度書いた本も以上のようなストーリーがベースになっています。と一応宣伝
(^^;)まだ校正最終段階ですが・・・いつ完成するんだろう^^;

藤岡 和夫
kazuf@...
TS Networkのために http://homepage1.nifty.com/kazuf/